VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例

VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例

2022年07月23日 01時48分

みっくすのプロフィール画像
みっくすメルセデス・ベンツ Vクラス W639

元某A社のデモカー アーキュレーチタンマフラー ワンオフフロントスポイラー ワンオフリアウイング 3Dデザイン車高調 レカロSP-Gレザー張替え レカロSP-J その他色々 まだまだ進化の途中です(*゚∀゚*) CARTUNEの使い方がよくわからん。( ; ; )

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

早速Nリムーバー使ってみました。
写真ではなかなか分かりづらいかも知れませんが、取り敢えず経過報告しますね。

最初の写真が使用前
通称Beforeです。( ^ω^ )

ネチャネチャ感伝わると良いんですが、ネチャネチャしてます。糸屑とかティッシュとか普通にくっ付きます。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これが途中。
作業途中の事をWIPと言うらしいです。
読み方はウィップで、ワークインプログレス、又はワークインプロセスの略との事。

 使い方としてはウエスにNリムーバーを1〜2プッシュしてネチャネチャ面に染み込ませる感じです。
で、ちょっと放置してからウエスでゴシゴシする。
ただそれだけです。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、afterがこれです。

結構綺麗になりました。(*≧∀≦*)

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

先程、ウエスに数回プッシュと言いましたが、この方法も試しました。
ティッシュにNリムーバーを染み込ませて、そのまま放置パターン。

なぜこの方法を試したかと言うと、日中の作業だったので、ウエスに染み込ませ作戦だと普通に乾く。
( ;∀;)
それを回避する為の苦肉の策。
ここまで広範囲の作業は出来ないので、部分部分のティッシュ作戦はアリかなと思います。
乾かず作業出来ます。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

V乗りの皆様なら分かるかと思いますが、助手席側のドリンクホルダーのカバーです。
これも作業してみました。
因みにこれが途中。
剥離した後です。
外せるヤツは外した方が作業が楽です。
Nリムーバー塗布→放置→ウエスでゴシゴシ→疲れたから必殺の真鍮ブラシでゴシゴシ→上の写真の状態。٩( ᐛ )و

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これは全てが終わった後のafter

真鍮ブラシを使うとやや白くなってしまうので、最後の最後でクリアー塗装。
ここからクリアーを重ね塗りして仕上げです。

さて、使用感
確かに、剥離出来ます。
剥離力は専用品なのでパーツクリーナーより強いです。
そして、仕上がりも綺麗です。
ただし
ただし!
ただしっ!!
体力と気力が必要っ!
私、右手筋肉痛決定です。(*≧∀≦*)

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,454件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

埼玉県川越市にある川越水上公園にてBBQ🍖🍖🍖ハイシーズンは駐車料金(プールが大盛況なので)がかかりますがプール営業時以外は無料で駐車可能🉑👍👍👍27日に...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/28 16:04
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりです。サイドオーニング取り付けました。レールの角度がスクエアがなく、角度がついいので斜めになりました笑ルーフレールを取り付けるが嫌だったので、コ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/28 15:09
Vクラス W447

Vクラス W447

新型ヘッドライト

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/04/28 13:47
Vクラス W447

Vクラス W447

約10年間乗った愛車を手放しましたw639思い出が沢山詰まってますVクラス、我が家ではかなり重宝してます大人数乗ってもゆとりあるし席外したら何でも詰めるし...

  • thumb_up 16
  • comment 2
2025/04/28 13:45
Vクラス W447

Vクラス W447

来月車検のVクラス、車検のタイミングで新型に乗り換えることにしました。V220dlong、AMGラインパッケージ。ボディーカラーは、ヒヤシンス・レッドがな...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/28 08:30
Vクラス W639

Vクラス W639

海とV350(^^)

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/27 23:27
Vクラス W447

Vクラス W447

WALDの時付いてたパックフォグ(リアフォグ)が、自作バンパーになって無くなってしまったので追加💡純正バックフォグは殺してもらってるので点きません。息子が...

  • thumb_up 62
  • comment 8
2025/04/27 22:06
Vクラス W447

Vクラス W447

下手すぎるのか。進みませんw3本目から適当になり、もう少し時間かけてやらないと。まぁ。GWの宿題ということで少し封印します。遠目で見てなんとなく綺麗そうな...

  • thumb_up 62
  • comment 13
2025/04/27 16:26
Vクラス W639

Vクラス W639

先日お手伝い頂きゴニョゴニョ交換作業を。ファンとシュラウド外して。エンジンマウント交換。オイル漏れはないけど潰れてる。ミッションマウントは上側がちぎれてた...

  • thumb_up 124
  • comment 7
2025/04/27 11:50

おすすめ記事