シルビアの大人系・本当はヤンチャ仕様が好き・ドリフトに関するカスタム事例
2019年08月24日 23時17分
マイカープロフ登録してみました(^^)
トプ画は大好きなtwo-kドリshotで決まりです🤣
サンルーフは豪雨でもモチロンチルト開け😊
リアバンパーもスムージンクしてます😏
今の仕様😊
ホイールは
F:プロドライブのGC-05F
R:アドバンのRC II
リヤは気分で変えてますが、
前後同サイズがパチッとハマる気もします😆
古〜いAPEX(アペックス)の
前置きインタークーラーが付いてます😅
当時はイケてたんだけどな〜😭
でも、S14で純正フォグ付けたい人へオススメ🤣
コアサイズが小さくスペース確保出来ます笑笑
もちろん、フロントバンパーもスムージング済!
足廻りは最低必要って言われたヤツ全部買った😂
リストになかったですが、DG5のツルシです。
クルマ買った直後にアームと車高長だけは
入れましたが、イチからやるとお金掛かる🤑🤑
下廻りは写真撮るとキリが無いので(^_^;)
アームは
Fテンションロッド
Rトーコン、トラクションロッド
→ORIGIN(オリジン)
Rアッパーアーム
→CUSCO(クスコ)
Fタイロッド
→イケヤフォーミュラ
Fタイロッドエンド
→風間オート
ザッとこんな感じです😁
オリジンのテンションロッドは逃げあるヤツ使ってますが、カラーを逆にしてます😳
逃げは弱めになりすが、負荷が掛かって折れたり
する話も聞いたので、やんわり逃してます☺️
今のtwo-k😊
リアアンダーは純正風🤣
ガーニッシュは前期同色塗装、
マフラーはリアピースをデュアルとシングルの
差し替え出来るようにワンオフです😆😆😆😆
HPIのキャタライザー、中間タイコ付きで
大人のサウンド使用です☺️
ホントは、、、、
クリアテールにウェーブッパネ、
テンボウ長めの直管デュアルの
飛び出し系が好みです笑笑