フェアレディZのZ31・ATミッション載せ替えに関するカスタム事例
2023年10月14日 13時49分
😊日々の徒然にアルバム日記の感覚で勝手にぼちぼち。フォローやコメントはお気軽に💁🏻 投稿多め、嫌な人は避けて下さい🙇🏻 (ただし、マイカー写真も投稿もなーんにも無い知らない人からの無言フォローは気色わるいのでブロックしてます。ステ垢もブロックしてます。悪しからずご了承下さい。🙇🏻)
おかえりなさい!😆😆
日産Dへ迎えに行って、少し走りました🚗
しばらくの間は、様子見ながら慣らします😌
さて、いつまで保つかな🤣
走った後の新しい部品が灼ける香りがいいっすね😊
乗った感じは、
明らかに以前とは変速タイミングが違います。
1→2速 時速50km 3000rpm
2→3速 時速70km 3500rpm
時速100km巡航では3速 2000rpm (4速まで上がらず)
200ZG/ZSではなく300ZXのATっぽいですね
因みにトルコンとバルブユニットはF31レパードVG20ETから降ろしたやつで、ATコントローラーは前のまま。
まあ、走る分には問題ないから 良いかな😅
今回の中古ATミッションへの載せ替え費用は、
合計 139,750円💸
・中古ジャンクAT(不明Z31用, トルコン無し) 11,000円+送料10,000円
・中古トルコン(F31 VG20ETから外し) 10,000円
・中古バルブユニット(F31 VG20ETから外し) 11,000円
・新品クランクシャフトシール(後側) 1,550円
・新品各種VG-AT用ガスケットシール類 1,200円
・載せ替え工賃 95,000円
因みに、載せ替え用ATが無い場合、国産ATのOH専門業者さんに車を預けてAT全バラシのリビルトして走行確認までしてもらえる様です(費用は40〜50万円)。