ヴィッツの板金修理に関するカスタム事例
2019年09月17日 21時41分
私はお猿の温泉が有る志賀高原のふもとの町に住んでいます。クルマ運転が大好きです。 ストーリアはこれで3台目、CX→touring→X4と乗り継いで来ました。 事のつまりがこのX4。前の2台も燃費が良く軽いため扱いやすいクルマでした。 しかしX4は同じ車体で全くの別物。何しろ走る以外の便利装備はまるで無し。 いいクルマです。壊れても直して乗りますよ💪。
バンパー修理の点検で実は前のオーナーもやっちまってた事が発覚。そう言えば他の所でも…こっちのバンパー押されてますね?雪の壁でも当たった事有りますか?…と言われた事がある。
雪道走った事無いのに~と思ったが今それが分かりました。どっちにしてもバンパーとエアロバンパー交換するには板金修理😭。心配はエアロがモデリスタ仕様。ボディ塗装と同時に塗装しているみたい。部品あるか幾ら掛かるのか詠めない😅。