ヴィッツのドラレコ取付・紅葉ドライブ・パワーチャンバー・魚眼レンズ・ユピテルに関するカスタム事例
2020年10月17日 19時47分
昨日は天気も良かったので尾花沢経由で後悔ドライブがてら宮城県に行きました。
交通量も少なくストレスなく楽しめましたが、紅葉には少し早い感じでした
色々寄り道しながら南に下りました。
山形ってジェームスやアールズ、カインズないですよね。
個人的にカインズはあってほしい。
カー用品でも結構使えるものありますからね、何よりコスパがいい😅
道中に寄った所で偶然見つけたパーツ。
自分のはヴィッツハイブリッドなので、アクアやシエンタハイブリッドと同じなので汎用可です。
この金額なら付けてみたい気はあるものの、純正交換タイプがいいのかなと迷ってはいます。
見た目と吸気音は凄くいいのですが、、、
帰りは久々にビリーにて食べてきました。
もはや混みすぎて、一つずつ空けていた席も座るように変わってソーシャルディスタンスの意味ないじゃんと思ってしまったw
ささっと食べて出ましたけど、食べた心地しないw
そして今日は、ドラレコ新調しました。
話題の360°魚眼レンズのタイプです。
電源は元々使っているユピテルのやつがあるので、作業時間は短いですが位置決めが難しい。
360°なのでフロントはもちろん左右、リアの視界が見えないとだめなので、、、
レビューは後々かな、、、