スカイラインのINFINITI G25・低そうで低くない少し低い車・車高調整・DIY・ディーラー入庫仕様に関するカスタム事例
2022年04月24日 17時49分
静岡県の東部でv36中期に乗ってます。 今年でスカイライン歴15年を迎えました! 愛車遍歴🚗 ユーノスロードスター→ユーノスロードスター→180SX→v36スカイライン 無言フォロー&いいね!多いですがよろしくお願いします😅 みんカラもやってますのでそちらもよろしくです! ハンドルネームはインフィニティG25です。 インスタグラムも最近始めました。 https://instagram.com/infiniti_v36_
先週セーフティ点検の為、ディーラー入庫したら、リヤの車高がダメと言われ遂に車高調取り付けて以来初めてリヤの車高調整する事に😓
フロントの車高ダメ出しくらったのはちょうど2年前、今度はリヤとは💦
今まで車高ギリギリ通ってただけでも良かったのかな😅
面倒臭いと思いつつもリヤアジャスターでの車高調整を学習するいいタイミングかと前向きにやってみました!
スカイラインはトーションビームではないか😅
マルチリンクいざ初挑戦!
作業方法は以前からDIYラボやフォロワーさんのやり方見てました!
2年前に買った電動インパクトが久々に活躍です!
めちゃくちゃ固く締まってるボルトを緩めるのにラクチンでした😆
バネ周りに石や砂利が溜まってたのでしっかり掃除も!
上のアジャスターが今まで装着してあったものです!
下側のアジャスターは昨年買った予備の車高調のアジャスターを一応用意しました!
10ミリ程上げてある予備のアジャスターの方を装着しました!
元の装着してあったアジャスターの車高位置を覚えておく為に😅
右側も同じくバラしてアジャスター入れ替えして装着!
左側はアームのボルトがロアアーム穴まで入らず多少苦戦しましたが右側はジャッキの当てる位置がよかったのかすんなり入りました👌
これでリヤの車高調整はおしまいです!
作業時間2時間ちょい😮💨
慣れれば次回はもう少し早くできるかな😅
アジャスターの位置は今まで装着していたのは見やすいところでバネの座面まで測ったら35ミリでした!
なので予備のアジャスターは45ミリに合わせて交換装着しました!
タイヤ被っていた車高が指一本入るくらいに!
フロントは先週のディーラー入庫前に車高調整とワイトレ外し5ミリスペーサーに交換
リヤもワイトレ外し、同じく5ミリスペーサーです。
車高は意外と高すぎず低すぎずで丁度良いかな🤔
11月の車検もこの仕様ですかな🤓
無事セーフティ点検完了しました!
しかしまたエンジンのロッカーカバーからオイルが滲み出てるようでガスケット等交換が必要に💦
できるだけ早く交換したいところですね😓