ハイエースバンのルーフキャリア・RHINO-RACKに関するカスタム事例
2024年08月03日 23時12分
ルーフラックがやっと付きました。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で選んだRHINORACK。手に入れる方法がわからず、困った時のディーラーさんにお伺いしたところ、取り扱いが始まったとのこと、マイチェンして軽くなって風切音が低減されたとのこと。これは巡り合わせと思って発注しましたが、思いの外高くて、いつのまにかさらに屋根の上に登ってました💰イタイw
しかし!イメージ通りでよかった!
fjクルーザー時代に使っていたTHULEのラゲージも取り付けられそうだし自転車のキャリアも金具だけでシンプルに付けられそう。
地下車庫に入るか、は計算上は入るはずだったものの、どきどきでしたが入りました。
このクルマイチの装備。嬉しい☺️
わかりにくいな。
低いです。いいね👍
主張の強い足。コイツが高い💦
むずい。
縦に板が渡っております。
上空から。初のオイル交換。
土地を手に入れた気分w
買ってあったハシゴを取り付け。ハシゴの段の数と、軽さが、値段の違い。ケチったので少なめ。でもカッコいい。