RAV4のハジメさんが投稿したカスタム事例
2020年06月21日 19時26分
先週の続き。
配線作業
こちらの商品を先週取付しましたが元に戻す事を考え純正配線はそのままでいきたい。
これを落札し使用します。
アクア用ですがRav4にもバッチリ合います。
これでシーケンシャルウインカーの配線はバッチリ。
安全とスイッチがわりにヒューズを間に入れてヒューズを抜けば作動しません。
ディーラーに行く時は抜きます。
このランプをスモール連動にしたい。
次の写真の物を落札。
車外はグレーの4Pカプラー助手席側ライトの下にメクラしてある4Pカプラーがあります。
ハイブリットは4P中の3本しか配線が引いてありません。
使えるのは3系統のみ。
次の写真カプラーに繋ぎます。
このカプラー。
アースは奥のボルトに共締め。
室内はこのカプラー。
ヒューズと抱き合わせにしてテーピングしてあります。
①室内はスカッフプレート?を外し
②アクセルペダル横のカバーを外す
プラスチックナット一箇所を外し手前に引けば外れます。
③フットランプが付いているカバーを外す
プラスビス3本と3本の爪で止まってます。
④先ほど外した右側プラスビスの横のスパナ径10のボルトを外しETCが付いているパネルを手前に引っ張り外す
外した部分の奥を覗くとこのカプラーが有ります。
そのカプラーにこの商品の白い10Pカプラーを取り付けます。
注意‼️
配線の先が剥き出しになってるのでカプラーを挿す前に全て1本1本をショートしないようにテーピングしてください。
常時電源来てます。
この商品ではライト下のコネクターへ行くのは赤、白、黒だったと思います。
ライト下のコネクターの配線と同じ色です。
僕は白を使いスモール電源に繋ぐ為、そのETCが付いているプレートの各スイッチ照明がスモールで点灯するのでそこから頂きます。
リアゲートスイッチ右端のグレーに接続しました。
ウインカーはこんな感じ。
ハザードはこんな感じです。
んーなんか微妙。
このまま使って気に入らなかったらヒューズ抜いて点灯しなくします。
どうですかね〜?