ゴルフトゥーランのワーゲンのある生活・電動ファン故障・電動ファン修理・ブラシ交換・マキタのカーボンブラシ代用に関するカスタム事例
2023年05月14日 12時17分
シーマ好きのごく普通のおっさんですm(_ _)m 新車3年落ちで購入後、今に至ります。 今年の目標→シーマ完全復活。 相棒のシーマと足車のトゥーランと私の実験車でもある娘のミラジーノの3台体制で、すて気ままなCar Lifeをお届けします(笑) ⭐︎フォローは、お気軽にどーぞ。(^_-) * 無言いいね!👍とフォロー🌊お許し下さい。
あれからどーなった?
って感じ?💦💦💦
電動ファン組んでから、しばらく交換してなくて汚かったから、クーラント交換もやっといた。
ロイパのパープルアイスを入れてから、純正のG13は高いから使わずルブテック。
診断機で水温観察しながら、電動ファンが作動する事を確認。ヒーター全開にしてヒーターにも水を廻して3回電動ファン回してから冷やしてクーラント量確認して完了。
一応、部品代360円で直ったみたい。
メインファンのベアリングが若干重いからどっちしてもそのうち交換だろうねー。
復帰しなくても壊れても自己責任です。真似しちゃダメです。
ワーゲンのラジエーターの取付け方ってインクラにボルト4本。
電動ファンは、ラジエーターにボルト4本。
ホースはスナップリングだし簡素というのかなんというのか…。
電動ファンは、下から抜く。
ラジエーター外すなら、楽に上から抜けるし。
ウォーポンとかの交換は、ちと大変だけど手が入りやすくて楽かな。トルクス必要なのが、あれだけど🙄
ロイヤルパープルのパープルアイスは、ホントおすすめ‼️