ミライースのドアミラースイッチ・ドアミラースイッチ取り付け・電動格納ミラー取り付け・トリム加工・オイル交換に関するカスタム事例
2023年07月08日 13時08分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
神奈川に戻って来てますので、こんなん取り付けしてました〜
うっすらとガイドラインが有りますので、それより少ーし余裕もって、バシバシドリルで穴開けていきます。
写真撮るの忘れてましたが、
その後は
デザインナイフでドリル穴を繋げ、徐々に広げていきます。
大体ガイドラインと同じになったところで、写真のホームセンターでセットで1000円しない程度のヤスリで整えていきます
時々スイッチをはめてみて、バランスを確認、加工、しばらく繰り返してスイッチとトリムの取り付け部分のクリアランスが違和感無くなるまで繰り返します。
これは八割オッケーって所でしょうか。
ちなみにアルト君のオイル交換と並行してやってました(笑)
長野ではこんなんもやってます。
詳細はまた別で(笑)