ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・診察・闇・病み・超人に関するカスタム事例
2024年04月18日 08時35分
●反応性の病、症状
例:花粉症
花粉がなくなったら症状が消える
病気とは言えないし、病気とも言える
私は精神病であるとは言えないし、精神病であるとも言える
PTSDなんかはこれらしい
一昨日主治医に私に起こった一連の出来事を整理して改めて話したら、これじゃないかなと言っていた
予後はほとんどの人が良好
これは当てはまる
ただ私の場合は長期間続いたとも言えるからよくわからない
ただ、早急な回復が望めない方も稀に存在しますが、それを予見することは、現在のところ不可能なようですとある
私はこれに当てはまっているのかもね
毎月の診察は勉強になる
私に起こった出来事を受け入れて、消化するためにも必要なことだと思っている
●急性一過性精神病性障害の症状
急性一過性精神病性障害においては、妄想、幻覚、まとまりのない発語や行動、精神運動興奮から起こる錯乱状態、またはこれらの症状の組み合わせが、急激に発症します。通常、平常時から精神病的症状へ2週間以内に変化すること(2週間を越えない)とされています。また、関連する急性ストレスの存在が指摘されます。大部分の人にとってストレスとみなされるような出来事、死別、配偶者を失うこと、職を不意に失うこと、結婚、戦争、テロおよび暴力による心理的外傷などと推定されます。ただし、長期間続く苦悩や困難は、急性一過性精神病性障害のストレス因子には含まれません。なお、ほとんどの症状の持続期間はおおよそ1日~1カ月未満と短く、薬物治療により以前の機能レベルに回復するため、再発率は低くはないものの、予後はほとんどの方が良好といわれています。ただ、早急な回復が望めない方も稀に存在しますが、それを予見することは、現在のところ不可能なようです。
主治医はわかりやすく説明してくださる
有難い
昨年のゴタゴタが解決してから、更に落ち着いたとの店長(妻)コメント
チビは岩石に夢中
図鑑をプレゼントした
環境が人の考え、行動を左右する
私は恵まれているということ
今の私に対しては、
これを当たり前だと思うな
感謝の気持ちを忘れるな
"すべての神々は死んだ。いまや、わたしたちは超人の生まれることを願う"
"さあ、しっかりしなさい!あなたがた、「ましな人間」たちよ!いまはじめて人間の未来が陣痛のうめき声をあげる。神は死んだ。いまこそわれわれは願う。超人の生まれることを"
ニーチェは、人間は弱い存在であり、自分の弱さをごまかすためにキリストや哲学を考え出してきたが、それらを克服して自分に誠実に、強い精神を持って積極的に生きる人間のことを「超人」と呼びました。
神から変人、そして超人へ