ワゴンRのスズキ車全員集合祭り・フランジサイレンサー加工・通勤オヤジ仕様・ポン付けでは静音化しないに関するカスタム事例
2020年08月31日 21時09分
暑すぎます💦
でもって、前回の続きなんですが😅
フランジサイレンサーを付けてみたんですが・・・
エンジン暖機時、エアコンアイドルアップ時、低速時は全く効果なしです😩
ちなみに街中ではウルサい訳ではありませんよ😁たぶん・・・
ウチは団地密集地で音が反響するので、早朝夜間は響くんです😅
それより娘にうるせえ!って言われないようにが第一なんですがね😁
どうせ変わらないならいろいろ試そうじゃないか?!ってことで☝️
以前先輩が静かすぎる😅とか言って筒の部分を短く切って調整してたのを思い出して、長くすればイインジャネ?!って適当に思い当たるパーツ仕入れてきました☝️
フランジサイレンサーをぎりぎりまでパンチングパネルで伸ばして、グラスウールくるくる巻いて出来上がり☝️
フランジサイレンサー付けてみた結果☝️
グラスウールの無い長さを稼げない物はまず効果は薄い☝️
低速トルクは増すが(気持ち程度)
高速では音は抑えられた感はするが、こんなもんか~😔って伸びない
障害物つけるんだからあたりまえですがね😁
加工なりグラスウール付けるなりでそれなりに静かになりますが、素人なんちゃって製作なので、変な籠もりとか、回転数と共に躍動感のない音?!とか性能度外視の高価なマフラーカッターになります🤣🤣🤣
消音と性能って難しい~😖
そんじゃ🖐️今週も熱中症、コロナに気ぃつけて良いカーライフを~🚙🚗🚌🚚🚕🚀🏃💨💨