デリカD:5の牽引フック・牽引フックパワーアップに関するカスタム事例
2020年10月28日 19時54分
デリカ乗りのフォロー歓迎 ╰(*´︶`*)╯ ジムニー乗りのフォロー歓迎 (。•̀ᴗ-)✧ 近場の人のフォロー歓迎(^^) 今まで乗ってきた車(*^^*) エスティマ TCR10G(ファブレスフルエアロ) イスト(スピリッツフルエアロ) スカイライン ECR33(ユーラスフルエアロ) プラド KZJ95W(3インチアップ) デリカD5 CV1W(8インチ+1インチアップ) バイクは書ききれません(*´ω`*)
ついに4WDファンミーティングで手に入れて来たブツの取り付けが終わりました〜
(*´ω`*)
何かと言うと〜、ヒロリンさん作の牽引フックです(。•̀ᴗ-)✧
実際に牽引ロープ掛けてみるとテンション上がる
╰(*´︶`*)╯
それでは作業風景いってみます(。•̀ᴗ-)✧
まずは塗装(^^)
実際使うのと、素材の味を活かす為に今回はクリアです(。•̀ᴗ-)✧
じゃみちんさんが作成したと言われる『磯製作所』のステッカーも貼ってステッカーごとミッチャクロン吹いて、その後クリアーを最終的には8回ぐらい重ねました
╰(*´︶`*)╯
次は純正を外します(。•̀ᴗ-)✧
これはkumaさんから教わっていて、ネジ外すと下がるんで足で押さえてと言われましたが、パンタ軽く掛けて楽しちゃいました
(;^ω^)
そして装着(。•̀ᴗ-)✧
カッコイイ〜(*´ω`*)
本気な牽引フックが付きました
(。•̀ᴗ-)✧
そして牽引フックがBIGになった為ガードが当たります(。•̀ᴗ-)✧
これはヒロリンさんから事前に聞いていて、ヒロリンさんはフックの削る場所とか教えてくれてたのですが、綺麗な牽引フックを削るのも嫌だし、ぶ厚いから大変そうだしってなったらガードの方ぶった切りますよね
(。•̀ᴗ-)✧
当たる所適当に印して切りました(^^)
そして切った所が錆びない様にグレーを買って来たのに塗ったら全然違う・・・
しばらく悩んだ挙げ句、気づいたら金になってました(。•̀ᴗ-)✧
そして装着(。•̀ᴗ-)✧
良いんじゃないでしょうか
╰(*´︶`*)╯
そしてこれを見ていた甥っ子ちゃんが最初の写真になります
(*´ω`*)