RX-7のDIY・あの人がそばに居てくれる・スマホから出て来るんじゃないかな?w・頼れる兄貴っス・カッコイイFC保存会に関するカスタム事例
2019年02月06日 06時58分
ロータリーを1から勉強して 整備は自分で全部やってきました💪✨ 大切にしてくれる人に 巡り会いますように❤ カッコイイ車見ると😳 ドキドキしながらナンパしに行きます(笑) その時は一緒に写真撮ってください┏○ペコッ チラ見は寂しいので気軽にいいね押してって下さいね😊 180SX、ギャランVR-4、ワゴンR-RR、ステップワゴン、ポルテ、色々乗り継いで来てます
最近お出かけ多くて
S-Factory整備アップ少なかった💦💦
いつでも青空営業☀🌧
整備大好きシンニャンです(´>∀<`)ゝ
マフラー取付最高な気分になってたのに
いい事あると...
悪い事起きる...
シートベルト巻き上げなくなり
バラす事になりました😓
しかも🌧☔雨降って来て~軒下で作業
外したら中のバネが~~😱😭
あとね...外すのに...
なんでボルトの径バラバラなの~~
シートベルト上のフック?17mm
シート下のボディに付いてるの16mm
ベルト巻き上げ機械10mm、16mm
の~~~ラチェット使用...
16mm持ってて良かった💦💦(^_^;)
ここで~
なな吉兄貴へ連絡📲📲📲
2人でリアルタイムに作業開始❤️
まずは状況説明して~
なな吉さんとお互い画像送りながらの作業😊
みんカラとか見て勉強したつもりでも
やっぱりバラして手にしてみないと
読んでるだけではサッパリ┐(´д`)┌
バラしながらの説明してもらえるって
分かりやすくてなな吉さんに感謝です😘
赤い矢印のボッチが3箇所あるので
真ん中押すと~
外せるようになります
バネのパーツが外せます
そして~外したら~
バネがシュルシュル~~と
ひどい状況では無くて
バラすこと無くバネを戻す事が出来ました
ε-(´∀`*)ホッ
ラジオペンチで真ん中に
バネを引っ掛けます
ん~そもそも...この蓋...柔らかい💦💦
固くて穴が小さかったら
このトラブル無いのにな~😩😩
反対側もチェックする為に外します
同じように3箇所ボッチあるので
バラしてみて理解出来る事多いです
水平にしないとベルト引き抜く事出来なく
ロックする構造になってます
なな吉さんと話しながら
ホントや~水平にしないとあかんのですね~と
めっちゃ遠くに居るのに...
近くでアドバイスいっぱいもらい
一緒に作業してるみたいで
作業最高に楽しい😍😆😄
で矢印の所にスプレータイプのグリスちょい塗って動き良くします
白のギアにスプレーじゃなくて
その後ろにもギアあるので~そっちにグリス
ベルト巻き上げて
バネ部品取り付けて
水平にして引っ張ると~~
シュルシュル~~😆✨✨
またバネ飛び出して来ないように
何で蓋をするか色んな提案してもらって
あ!(✨ω✨)キラン
ひらめいた💡💡
3連メーターで切り抜いた52mmの板
これだ~!
ジャストフィット✨😆
取り付ける前に...
まだ色んな提案してもらってたので
もう1回バラして(笑)
ベルト全部引き抜いて
ベルト全体にシリコンスプレー
新品のようにサラサラ~~
滑らかにシュルシュル~~と😆😆
最初普通に取り付けたら...
最後の10センチ位巻き上げ弱かった😓
ここ💡ポイント💡
巻き上げれる所までベルト巻いて!
尚且つ!
バネを3回転回した所で
ドッキング~~~👍👍👍
これで巻き上げが
より力強く戻ります
バネの奥の方にも
スプレーグリスをちょい
蓋して~
アルミテープ!
完ぺき~~👍
なな吉さんとの共同作業から
完成した
新品の様なシュルシュルベルト😆✨
一緒に作業めっちゃ楽しかった😍
スゲー遠くなのに
そばに居てくれる❤️
なな吉さん...モジ((*uεu*))モジ
ス、酢、好きです😍
あ~~なな吉さんに会いに行きて~😆
色んな事お世話になってばかりで
ホントホントありがとうございます┏○ペコッ