SEのRUさんが投稿したカスタム事例
2024年07月14日 19時33分
平成元年式のウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32)等です。 春から秋は車のレストアやメンテをしてますが、雪が降ると車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、最近は後輪駆動車のイラスト描いたり。 フォローされたら、フォロバしま〜す😆 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
ウエストフィールドSEIのオイル交換をしました。
昨年、オイルパンを治して以来、2000kmぶりです。
フォード製 OHC 1.6リッター
低回転型エンジンですが、リセッティング後、上も回る様になったので2000kmぐらい毎に交換してます。
ウエストはオイルパンをヒットしてる個体が多く自分のも購入時から凹んでます、取り敢えず去年オイルパンシール交換と溶接修正済みです。
でもいつかはオイルパンも交換したいなあ。
自分のクルマになってから、入れてるオイルはこちら(三回目)エンジンが古いので少し油膜持ちが良さそうなのと、価格も普通?
交換後、回して来ましたがいい感じ。
日曜の集まりに行って、帰りに冷やしラーメンとミニパフェ食べて来ました。
リアの車高調整のロックシートも少し緩んでいたの締め付け。
スパックスのダンパーがついてますが、秋から休む際に塗装も直したいなあ。
リアのデフの留めビスもメンテしておきました。
ブレーキクリーナーをやたら掛けてゴミ落とした直後なので、一部の部品が光ってしまってます、、、