コルベット クーペの大黒アツカッタ・トテモタノシカッタ・アコガレニデアエタ・ソシテキヅイタ・ナンテヒダ!に関するカスタム事例
2022年05月03日 22時03分
『とりあえず自分で調べてやってみよう』をモットーに、改善改悪を繰り返しています。 家族・環境の影響もあり様々な車(老若男女問わず)に触れてきました。 国産・外車問わずいろんな方と触れ合えたらなと思ってます🙂 是非フランクに絡んでください💭
本日の宴。🔥
会いたいね〜会いたいね〜が叶った日。🤭
やっとマグナムさんとお会いできました!🥳
年末年始ぶりにGOGOさんも急遽お誘いにのっていただき、3人で大黒しゅーごうっ!
いや。
あかんですわ。
キャラウェイ。
もうえげつないかっこよい。
今回写真に納めさせていただけたこと、もうてやんでえ感謝の意です。
なんやねんそれ笑
GOGOさんのC3も相変わらずしびいです☺️🔥
ワイドなボディに絞りの効いたデザイン
やっぱり何回見てもC3のデザインはグラマラスで力強くて、唯一無二ですね。。
あーでもこれよ。
もうたまらんのよ。うん。
(勝手にばしばし投稿すいません笑笑)
わしのが流すためのC4なら、
マグナムさんのは完全に走るためのC4。
話してて分かったこと。
やっぱりC4が好きな人は安定の変態でした笑
ほんでこのフェンダーよね。
こりゃ誰もが憧れますわ。🔥
かくいうわしも、中学生の頃に69アイアンを見た時は、
馬さんも牛さんも、こいつの前では霞むと思ったほど。
懐かしいです、あの頃の自分に行ってやりたいです。
未来のおまえは相変わらずコルベット大好きな変態に育ってるぞって🤭
お二方とも、本日はこんな若僧にお付き合いいただき本当にありがとうございました😊🔥
今度はみんなで走りましょう!
そして気づいてしまったことがひとつ。
そうそう、こういうネタがないと終われないよね、うん。
それは、先日交換したタコメーターチップにまつわる話。
チップを交換することで、アイドリングも見事に下がりました。
と同時に今日気づいたこと、
6速で100kphの時、今までは2,300rpmほど
今回は1,500rpmほど
そして針の上がり方が妙にゆっくり。
今までシフトアップしてた音域でメーターを見ると、3,800rpmほど。
。。
もうお分かりですよね?
そうです。
今までパワーバンドをみすみす捨てて走っていたのです。笑
わしのC4は、このGM3のコードが入っており
ファイナルレシオは3.45
そして、ZF6の各ギヤ比を参照。
タイヤサイズとギヤ比を照合して、
各回転数での速度を算出。
これで、メーターの針のゆっくりな上がり方がちゃんと正規になっていることを理論的に裏付けできました!
もったいねーなー。
今まで4,000rpm以下でシフトアップしてたんです。。
とは言え、今までよりも1,000rpmちょい上まで引っ張っていいものと確認できても、やはり心配。ww
ちょっとずつ試していきたいと思います🤭
なんか封印を解くみたいで楽しみだな🔥🔥
あ、
グランツーリスモでもC4で参考にシミュレーションしてみました。
ほとんど合ってます。笑
これはまた楽しみが増えましたね。もっと上まで回せる🤭🔥