オデッセイのおでざんまい・ミニカー収集・微妙なクオリティ・散財という名の病気・増車なのか?に関するカスタム事例
2021年03月16日 03時18分
どうしても欲しくなり、オデッセイ中期を新たに一台納車しました!
これで更に「おでざんまい」出来ます。
増~車、増~車お鼻が長いのね♪
中国モデルなので、若干仕様が違います。
同じ国内モデル二台じゃ、つまらないでしょw
一部のマニアには堪らない、
題して「フルハッチオープン」
何気にハイブリッド。
しかもフロントドアは、サッシュレス!
内装はベージュ?
微妙なホワイト。
既にお気付きと思いますが、これミニカーですw
カーチューンで情報を知り、即ポチりました。
嫁に怒られました・・・・。
このミニカー、イルミと音が鳴るようです。
ピンぼけで申し訳ないのですが、アンダーパネルにはボタン電池の絵と「AG13」の文字。
聞いたことない型番でしたが、調べたらLR44と共通とのこと。
なのでバッテリー購入、挿入・・・・
あれ?うんともすんとも言わない。
さすが、大陸クオリティ┐(´д`)┌
って事で、早速二枚に卸しました。
配線揺すってみたら、鳴りました。
やはり、接触不良でしたか。
ドアを開けると、ライトが点滅し、セキュリティー音と、キーロック音が鳴ります。
テールランプも連動。
値段の割に、悪くないかも。
国内モデルとは細部が違いますが、そこはボチボチ弄って、近づけて行こうかなと思います。
余談ですが、自分は鼻は長くないですが、鼻の下は長くなる事があります。
(個人の感想です。)