インテグラのタイヤ交換・インテグラ DC5に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インテグラのタイヤ交換・インテグラ DC5に関するカスタム事例

インテグラのタイヤ交換・インテグラ DC5に関するカスタム事例

2018年09月27日 12時17分

霜月のプロフィール画像
霜月ホンダ インテグラ DC5

インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集

インテグラのタイヤ交換・インテグラ DC5に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんこんばんわ😊
今回は、タイヤについて、最近私が思った事など、書きたいと思います😁
完全に、独断と偏見、私なりの考えですので、変な事考えてるなぁ😵程度に、読んでいただければ😉

私の大好きな、長文ですよ〜🤗(笑)

今現在、
215/45/R17
と言う、純正サイズと、全く同じサイズのタイヤを履いているのですが、ゆくゆくは、235は履かせたい。と言う思いがあります🤗

そして、出来るならば、
F235 R225
と言う履かせ方を、と考えています。
フロントに太いタイヤを履かせるとかは、FF車には、あるあるなパターンかと思います。

そこで疑問が1つ🤔
こう言う場合って、タイヤのローテーションって出来ないよな。と😅💦(方向指定がある場合で考えています。)
減り方が違うから、同じタイミングで、タイヤ交換出来ないんじゃない…😨と。当たり前だけど(笑)

えぇ、じゃぁ、やっぱり前後で同じサイズ?

F235 R235

このパターン?😅
いやぁ、そこは、フロントに太いタイヤを履かせたいじゃん?😆✨と言う、変なこだわり発動(笑)

そもそも、タイヤローテーションって何でしてるのさ?と…

簡単に言えば、全てのタイヤを、同じように減らす事により、タイヤ交換のタイミングを、同じにする。
とか、
タイヤの寿命を延ばす。
とか、細かく言えば、色々とあると思いますが、大まかに、こんな所が、ローテーションをする理由かと思います🤔

更に、全てのタイヤを、同じタイミングで交換できるって言うのは、良いですよね。前だけ新しいとか、後ろだけ新しいとか、そう言うのがないわけですから😉

寿命を延ばす。
ローテーションせずに使い続ければ、FF車の場合、間違いなく、フロントタイヤが先に、ダメになります。皆さんご存知、全ての事が、フロントタイヤにかかっているからですよね。

話は変わりますが、とりあえずタイヤの寿命について、調べてみました。改めて調べるまでもないとは思いますが、一応(笑)

寿命=タイヤの交換タイミング
ってな感じですよね。

溝がなくなる。
ビビ割れがある。
距離で言うと、約3万キロ。
硬化するので、約3年〜ぐらいが目安。
まぁ、使い方次第ではありますね。

と言う感じらしいです。適当ですが😅💦

そもそも、そもそもですよ😅
何でこんな、ローテーションの事を考えているのかと言うと、今年から、冬でもスタットレスを履かせない事にしたからなんです❗️(笑)

履き替え面倒臭い😒
スタットレス履いた所で、雪が降ったら乗らないし😅
夜は凍結が怖いので、乗らないし😪
基本、冬は盆栽です(笑)

昨年は結局、スタットレス履いてるくせに、雪の無い普通の道を走っていました😅
スタットレスの必要性が無い〜🤣

と言う事で👍

インテグラのタイヤ交換・インテグラ DC5に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

普通なら、スタットレスからの履き替えのタイミングで、ローテーションをすれば良いのですが、それが無いとなると、タイミングはいつなんだ?🤔
と言う所から始まり…

距離でタイミングを計るなら、どのくらい?🤔
とか、
減り具合を見て?🤔
とか、
色々考えたり、調べたりして、結局、ローテーションって、何でしてるのさ?
と言う所に行き着いたわけです😝

いやぁ、長かったですね〜(笑)

話を戻しまして。

私の中では、タイヤをローテーションさせる意味として、やはり、均等に使用して、タイヤの寿命を伸ばす。と言う所が、ローテーションさせる、1番の理由です。

でも、ちょっと待てよと🤔

ローテーションをして、寿命を伸ばした所で、私は同じタイヤを、何年使うつもりなのか?と。

私の答えは、約3年。

結局、3年もすれば、きっと溝が無くなって、交換となるでしょう😅(笑)

そもそも、私の使い方だと、交換のタイミングとして、可能性があるのが、
溝がなくなる。
もしくは、
約3年使用する。
が濃厚です。

親友は、車種は違いますが、コペンに乗っていて、タイヤは3年持たず、3年目からは、グリップが…と言っていました😅距離は親友の方が、年間走っていますが、峠は私の方が良く行くので、一概には言えませんが、多分、私も同じ道を辿ると予想しています(笑)

と言う事は、タイヤの1番美味しい所は、皮剥きが終わって〜2年ぐらいまでと言う事。3年目となると、溝も減り、硬化も始まっていて、タイヤのポテンシャルが落ちてきている。
つまり、ローテーションをして、タイヤを3年持たせた所で、1番いい時期は過ぎているという事に…😵

えっ、じゃぁ、ローテーションなんてしなくていいじゃん😳長持ちさせても、タイヤのピークは過ぎているし!

確かに、節約、経済的、と言う所では、ローテーションした方が、間違いなく良いと思います。
でも…
そもそも、節約するような、経済的な車じゃないし…😅💦走ってなんぼのスポーツカー❗️

と言う事で、考えた結果…

今現在のタイヤを、ローテーションせずに使ってみて、溝などどう減るのか、どのくらい持つのか、試してみる事にしました!😁👍

そして、一応2年、良い状態で使い切れるのであれば、次回はフロント、リア、別サイズのタイヤを導入して、ローテーションせずに、使い切り、新品のタイヤを購入する!
と言う結論に至りました🤗

この結論に至るまで、長かったぁ🤣(笑)
こんな感じで割り切ってしまえば、前後違うサイズでも、怖くない❗️👍
ローテーションも必要ない❗️
あとは進むのみ❗️😁✨

長々と、くだらない事を書いて来ましたが、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます😆✨

あくまでも、私の考え方。と言う事で😝

ホンダ インテグラ DC513,684件 のカスタム事例をチェックする

インテグラのカスタム事例

インテグラ DA6

インテグラ DA6

今年はイベント出たいです

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/18 12:32
インテグラ DC2

インテグラ DC2

暫くぶりですが仕様変更です。フロントバンパーingsサイドスカートPCIRacing4inchウイングVOLTEX1700mmカーボンボンネットshift...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/17 23:23
インテグラ DC5

インテグラ DC5

追加メーター台座を見せないこだわりの取付け別件で修理中の為、動作未確認です

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/02/17 23:17
インテグラ DC5

インテグラ DC5

純正ホイールとの比較

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/02/17 23:10
インテグラ DC2

インテグラ DC2

寒いと撮影する気力もなくなるわね

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/02/17 21:27
インテグラ DC5

インテグラ DC5

昨日は洗車して、水飛ばしがてら、関西国際空港まで、プチドライブ🚗💨そして、関空の中をウロウロしながら🚶乗り物三昧🚌✈️🚃初体験の、水素燃料のバス🚌車内は、...

  • thumb_up 75
  • comment 8
2025/02/17 18:28
インテグラ DB8

インテグラ DB8

beforeーafterサイドマーカー変えるだけでも色抜けていいですよね笑

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/17 12:29
インテグラ DB8

インテグラ DB8

今日車みたら雨漏りしてました。それから今日からまたエアブラシの練習を始めました。久しぶりなのでかなり鈍ってしまってます。

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/16 21:58

おすすめ記事