カプチーノの自作エアロ・FRP・パテ・軽自動車検査協会・車検対応に関するカスタム事例
2023年11月11日 19時10分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
以外と変わらなかった?
ちょっとまろやかになったかな?
昨日はほぼ1日雨でしたので作業はお休み。
今日は軽自動車検査協会での指摘事項の角落としを進めます。
下の板、こんなもんでいいかな?
バンパーの角もこんなもんかな?
角が90度で5Rにする場合、
角というかもう1つの面から5mmまでを削っていけばOKなので、ゲージ無くてもこんなもんでいいはず。
推定6~7R。
ただ、また小さな穴が・・・
ちょっとした凹みも・・・
ちょっとだけ板金パテ盛って・・・
硬化後また削って・・・
これでいいかな?
この辺りも角落としに合わせてなだらかに・・・
バンパー付けてみました。
意外と変わらなかった?
ちょっとまろやかになった気も。
同色にしないとはっきりしないかも。
意外と違和感ないかも。
良かったかも。
これで軽自動車検査協会での指摘事項はクリアしたはず。
あ、スピードメーターもあったか。
これは今回作ったエアロと関係ないので、正規ディーラー提出にはNGでもOK、というか、エアロ等でOK出たら正規ディーラーで直してもらえるだろうし。
明日はスピードに絡む電子パーツの見直しして直るか確認、直っても直らなくても来週には再検査にいってこようと思います。
自作エアロでも合法、車検対応、
正規ディーラーで面倒見てもらえるのを目標に進めていきます。