クラウンセダンの4月もよろしくお願い致します🌸・桜と愛車・サクラと愛車・タイヤ入れ替え・タイヤ交換終了に関するカスタム事例
2025年04月06日 11時58分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
今年の桜はギブアップ宣言します。
貴重な休みの日を桜追うわけにもいかず、でも出来た時間で去年見つけた大桜とか例年の所とか廻りましたが、あともう一息で満開、7分咲きが私の周りはほとんど。。。やはり朝晩の寒さが影響してるのか、今年はとにかく遅い!
夏タイヤも冬タイヤと同じく自分で交換しました。
とにかく重い!!
もう本当に整備士さん尊敬します。これにチューナーサイズとか言ってインチアップとかして更に重さ増すと腰が砕けるんじゃないか?と思うくらい5穴をきちんとセンターに持ってきつつ1個しっかり手で締まるところまで締めて、残りは電動インパクトで一気にっていうのを4輪。。。
でもこれで自分でクラウンのタイヤ交換が出来るようになりました。それは大きな自信に😌️
オイル交換は油種もあるのでディーラーに任せるつもりですが夏冬タイヤ入れ替えは自分でしてしまいます、今後。
今シーズンで純正タイヤ最後かな?だいぶんロードノイズが大きくなってきました。溝はまだまだあるのですが硬化もあり、タイヤとしての旬が過ぎたような純正レグノ。次の夏冬入れ替えで新品と入れ替えるつもりです。もちろんレグノのGR-X3が候補。市販レグノの性能に興味ありますので。
ちなみに、先日ブードゥーライドについて投稿しましたが、結論、私のクラウンには合いませんでした。雨に降られて晴れてでまさかのシミを生み出してしまい、除去に手こずりました。
結果、コンパウンドで元に戻して、ザイモールのHDクレンズで下地処理、チタニウムグレイズでワックス処理、数回洗車後からソナックスのエクストリームセラミックスプレーコーティングで犠牲膜管理が一番綺麗に保てるということを確認しました。。。