sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例

2021年08月13日 01時43分

sonic1962♪のプロフィール画像
sonic1962♪

車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを更新のたびに下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇‍♂️

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

復活のターンテーブル✨ (画24枚)

新規購入
SL-1200MK7 (Technics)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

テンション上げ上げです😻

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アルミダイキャスト

重めで慣性モーメント大👌

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

伝統のスピンドル同軸ダイレクトドライブ。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アームもこれまた伝統のスタティックバランスS字型。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

このターンテーブル機にはヘッドシェルだけ付属してますがカートリッジは付属してないので、とりあえずの音出し用として安価なやつを買ってきました。(ヘッドシェル付き)

AT-VM95C/H (audio-technica)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

3,40年前レコード鳴らしまくってた頃はオーディオテクニカのカートリッジにはよくお世話になった。
そもそもオーディオテクニカってメーカーはカートリッジが専門だったメーカー。

当時はSHURE(シュアー)やORTOFON(オルトフォン)、DENON(デンオン)などのカートリッジをいくつかコレクションしてて、取っ替え引っ替え聴き分けていました。

※ DENONはかつて日立グループだった日本コロムビアのオーディオブランドで「デンオン」のネーミングでしたが、日本コロムビアから離れたあと綴りは同じながら新会社「デノン」とネーミングも変わりました。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

感慨深い🤔

このルックス50年近く連綿と継承。
熟成と改良を重ねてのこのモデルは7代目SL-1200 Mk7。

自分が42年前にオーディオ始めた頃の各メーカーのレコードプレーヤーはこんな感じのルックスが多かった。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

さて結線。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アンプにプレーヤーからのアースとRCAケーブル接続。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

このプレーヤーに装着するカートリッジでは、ヘッドシェルとトーンアームとの接合面からカンチレバー先端部(針先)までの距離を52mmに設定する必要があります。(オーバーハング基準)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

アームの調整☝️

1. トーンアーム後端部のバランスウェイト(回転式オモリ)を回しながら天秤のようにしてアームが水平になるように調整します(画像)

いろいろなカートリッジを取っ替え引っ替えする場合は、各カートリッジによって自重が違う為、その都度アームの水平バランスをまず取る必要があります。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

2. ゼロバランス取れたら目盛りだけ(ウェイトは動かさないよう)をスライドさせてゼロに合わせます。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

3. カートリッジによって針圧は決められてますんで、今度はバランスウェイトを目盛りごと回して針先に圧をかけます。

設定推奨は1.8〜2.2gとなってますんでここでは2gに決めました。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

4. 針圧を決めたので、アンチスケーティング機構も2gに設定します。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

5. この機はトーンアームの高さも設定出来るので高さ設定ダイヤルのロックレバーをまず解除します。

レコードをターンテーブルマット上に置いた際にアームがレコード面と水平になるのが理想的。

針先からヘッドシェル取り付け部までのつまりカートリッジ全高18mmから割り出します。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

カートリッジ全高18mmの場合はダイヤル1。
ダイヤルを決めたら再びダイヤルロックを。

ここまでで全ての設定が終了☝️

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

昔よくレコード店で買ってた三種の神器😎

湿式ベルベット(液付属)
スタイラスクリーナー液(筆キャップ式)
静電除去スプレー

30年ぶりに買った笑笑

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

鳴らすまでにいろいろと儀式というか段取りあるのがアナログレコードの醍醐味😁

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ストロボ

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

スタイラス照明

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

13日と14日は仕事も休みだし雨も降るし、古いレコードを鳴らしまくり聴きまくりやね♪

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ほっと落ち着く柔らかく懐かしいサウンドが出ています😍

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・JBL・Technics・NAGAOKA・audio-technicaに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

癒し😻

そのほかのカスタム事例

IS AVE30

IS AVE30

大阪オートメッセ2025T-DEMANDブース

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 23:54
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

今年から足車にしたアテンザちゃん!安心して乗りたいので…年末から整備開始🔧先日完成しました👍MAZDAのディーゼルで不安な箇所はほぼやり切りました😁少し試...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 23:53
ミラ L700S

ミラ L700S

2日はインディーさんハウスでお遊び〜♪俺がシート移設してる間にいつの間にか誰かがマスキングで借り合せ...なんか嫌な予感.........バツーン!!バツ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 23:52
GLS X166

GLS X166

ナンバー編集しなくてもよい雪のマフラー🧣寒くないかい?

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/06 23:50
サンバーディアスワゴン

サンバーディアスワゴン

前から気になってたスイッチブーツを交換。なかなかハメづらかったけど破けてる3箇所を交換しました。ついでに、前バイクを積んだ時に割ってしまったルームランプカ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/06 23:49
フィット GE8

フィット GE8

撮影してくれた〜!ありがとう😎いい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/06 23:46
86

86

買い物でイオンモールに行きました^^前日失敗した塗り分け塗装もやっと乾燥まで進みました^^もう一度磨いてからウレタンクリアで仕上げます♪

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/06 23:46
タイカンクロスツーリスモ 4

タイカンクロスツーリスモ 4

TaycanCUV君のデザインほんま最高やない?😎

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/06 23:45
ケイマン GT4

ケイマン GT4

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/06 23:45

おすすめ記事