ハイゼットトラックのDIYに関するカスタム事例
2019年02月08日 23時07分
先月12日にオルタが壊れて修理ついでに色々やっておくべき事やカスタムする事を会社の社長とその息子(軽トラ友達)に言われて次のイベントが2/11って事で色々な方々に手伝ってもらって後もうすこしで完成しそうです。
オルタのベルトは1サイズ大きいやつに変えたら張りの調整出来るようになったのでよかったですww
あまり写真撮って無いので今ある物だけですが写真はエヴァカラーにする為にラッピングで色を入れてたけど買った時期やメーカーが違うから3色位緑があったし浮いてきてダサいと指摘されたのでライグリでドアミラー、アオリのヒンジ、自作のロボットの腕見たいな何か(察しがいい人は気づくかな?)を塗ってもらいました。ロボットの腕の状態は完成したら撮っておきます。
バッテリーも純正品から安くて良品と噂のカオスに変えました。ちなみにこのバッテリー部分もちょっとした細工を作りました。翔プロとかのエアロ付けてる人なら分かる悩みを解除させました!
あと他の人のを参考にダイハツ純正パープルの缶スプレーでフロント塗装しててリアオーバーフェンダーは塗装途中だったのを前後全て研ぎ落としてガンで塗ってもらいました。
その他にも大きく変わったような事はしてないですが今回は色々やったりやってもらったので後日写真を撮っておきます。