シビックのキャンバーボルト・タイプRのようでタイプRじゃない丁度良いタイプR仕様に関するカスタム事例
2022年06月19日 19時57分
田なっくすです🐶 現在、ホンダ党。 純正チックなカスタムが好みです🚘 あまり人と被らないカスタムで、魅力ある一台を目指しています🚗💨 岐阜県在住ですが、実家のある京都にもよく出没します🐶 見かけたら気軽に声掛けてくださいね🤗 無言フォローも大歓迎です🎉
今日はフロントのキャンバー調整にチャレンジしました🌸
タイプRのフロントは、程よくキャンバーが付いてるのですが、普通のシビックはキャンバーが逆に起きています😂
見た目かっこ悪いので、キャンバーボルトで調整してみます🔩
自分の車は、KYBの足なのでアッパーマウントにキャンバー調整機能がありません😅
なのでナックル側の取り付けボルトで調整するのです。
これがキャンバー調整用ボルトです⬆️
左の細いタイプに交換します。
だいたい0.5度くらいしか調整できませんでした💦
うん、全然わからん😂
写真だと変化ないように見えますが、わずかに寝ています。
上から見ると少し変化が…👀
ただでさえ電車みたいなのに、キャンバーがネガティブ側に寝たため、さらに引っ込んだみたいに見える😵
こりゃ、ワイトレ入れるしかない😭
ひとまず本日の作業終了🍀
アプリで測ると-0.50°→0.55°に!
んー😅見た目ほとんど変化ないのが残念…
今度はワイトレを入れてツラ出ししてみようと思います。
もっとカッコよくなるといいなぁ〜😌