ヴェルファイアのリアアンダースポイラー取付け・DIYに関するカスタム事例
2019年05月15日 23時06分
車好きのおっちゃんです。 車歴 1.アルトワークスS-X CL11V 2.180SXタイプⅢ RPS13 3.レガシィワゴンD型 BH5 4.エクシーガ DBA-YA5 5.エスティマ ACR30W 6.bB NCP30 7.ヴェルファイア AGH30W 8.マークX G's 9.クラウンクロスオーバー RS 勝手にコメント、いいねをしちゃますが、悪しからずご了承下さい。 カスタム車、ノーマル車を問わず、マイカーをこよなく愛し、大切にされてる皆さんに敬意を!
エアロを取り付けるべく、とりあえず、洗車しました〜。ってか、洗車だけで時間がなくなったんだけど…車がデカすぎw
で、マフラーを早く吊り上げたいので、まずはリアアンダースポイラーから取付けました。
取付けにあたっては、図のとおり純正バンパーをカットする必要があるので、さあマーキングしよ…
…
距離がセンターからって…∑( ̄Д ̄;)
センター決めるところからスタートやん…
まあ、なんだかんだでマーキングしてカットしました〜w
カットが雑だけど、まあ、見えないからオケってことでw(≧▽≦)ゞ
で、仮組、ネジ穴マーキング、両面テープ&モール取付けからの〜いきなり取付け後〜w
で、純正バンパー対応のマフラーの取付けブラケットを逆さま付けしてマフラーを吊り上げました〜。
だいぶ上がりましたね〜w
これでマフラーを擦る率はかなり減ることでしょう!
いや、擦らなくなってくれ!└( 'ω')┘ムキッ
とりあえず、お尻をパシャリ!
あまりゴチャゴチャさせたくなかったので、シンプルなV1をチョイスしました。
でも、ちょい大人しすぎるので、全体の仕上がりを見てから物足りなかったら汎用品のカナードでも追加するかな〜w
とりあえず、明日、フロントとサイドを仕上げます。