ロードスターのエアクリ遮熱板自作・アルミ板切り出し・ないものは作る・インジェクター交換やりたい・とにかく弄りたい年頃に関するカスタム事例
2020年05月01日 10時51分
長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!
過去写真を。
この日、何か弄りたくてエキマニとエアクリの間に遮熱板を付けたくて、自作しました。
あ、懐かしのファイヤーパターン号ですね🤣💦
今の緑になる前の最高に好きだった時期です🤣
こんな感じで、工作用紙を使ってペンで位置決めして作りました。
ざっくりだけどだいたいあってる。
そいつをアルミの板に書き直してー。
対金属ハサミとサンダーで切り落としたり面取りしたり。
最終的にはベルトサンダー借りたり。
ほんとエアツール最強(◍´ᯅ `◍)
でまぁ、何発かリベット打ち込んだらだいたい完成(◦`꒳´◦)
今はエアクリもアペックスに変わったからもっとクリアランスも確保出来て、なかなかいい感じ。
次は、インジェクター交換あたりやってみたいなぁ…🤔
シシマルさんの投稿に影響されました(◍´ᯅ `◍)
しかしながら、NBはサージタンクが邪魔だよぉ〜…( ・᷄ὢ・᷅ )