スマートKのスマホ撮影・DIYに関するカスタム事例
2023年10月25日 22時51分
smart450のノーマルマフラーの構造が知りたくて、ノーマルマフラーを開いてみました。
1.タービンからの排気
2.マフラーに入ってまず、触媒ですね。
3.次に短い筒を通過します。
4.排気は触媒の方向へ隔壁を通過します。
5.最後に長い筒を通過して外部へ
2023年10月25日 22時51分
smart450のノーマルマフラーの構造が知りたくて、ノーマルマフラーを開いてみました。
1.タービンからの排気
2.マフラーに入ってまず、触媒ですね。
3.次に短い筒を通過します。
4.排気は触媒の方向へ隔壁を通過します。
5.最後に長い筒を通過して外部へ
白っちゃけてた樹脂パーツにオートグリムの樹脂コーティング剤塗り込んだらだいぶ良くなりました。フロントはグリルとカウルサイドステップも無塗装樹脂だったので塗...
smart450のノーマルマフラーの構造が知りたくて、ノーマルマフラーを開いてみました。1.タービンからの排気2.マフラーに入ってまず、触媒ですね。3.次...
本日のDIY材料です。アルミパイプ耐油ホースL型チューブアングルハンズマンで1000円くらいです。DIY前の後ろ姿オイルキャッチタンクからの配管を組み立て...
交換完了!左がシリコン製のインマニで右がノーマルのインマニ。うーん、タービンブレード汚れてるなぁ。一旦このままで。交換完了。この後気がつくがネジを一本絞め...