NV350キャラバンの他力本願・O.H.レベリングアジャスター・インサイドドアハンドル・ココにまで仕様変更の弊害がに関するカスタム事例
2023年04月05日 16時22分
2023年からキャラバンオーナーに 先人達のアドバイスの元 カスタマイズしております たまに遠征もしますが 運輸旅客業で 休みは不定期なので オフ会やイベントは 時間ある時に 参加しております まだまだなキャラバンですが よろしくお願いします 【追記】 最近、絡みの無い方の フォローが増えております 商売関係の方と 数増やしの方の フォローはご遠慮頂いてます 場合によっては ブロックさせて頂きますので よろしくお願いします ※面識のある方は除く
今、帰宅途中で
トイレ休憩しながら
( ´Д`)y━・~~
O.H.レベリングアジャスターの取付ですが
その前にfclの
カラーチェンジLEDバックランプ
右側が不点灯なのを
甥っ子2号に指摘され
右テール外し始めるのと同時に
甥っ子2号も作業開始
テール外す前に
『叔父さん終わったよ』
と(笑)
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
は、早いよ
σ(^_^;)
甥っ子2号曰く
『メチャ簡単な作業じゃん』
『楽勝だよ』
と
(-.-;)y-~~~
そして赤銀さんより
先月のBBQの時に
いただきました
インサイドドアハンドル
カーボン柄
ついでに取付しちゃうかと
コチラは自力にて頑張りました
純正インサイドドアハンドルと
社外インサイドドアハンドルとの比較
社外の方はドアロックもメッキですから
見栄えは良くなりましたね〜
(〃艸〃)
この様に無事取付完了・・・・
とはいかず
Σ( ̄皿 ̄;;
内側のドアロックピンを入れる穴が
純正に比べ社外の方が小さく
ピンが入らなかったので
少し拡張して無事取付
そして極めつけは
メクラ蓋
コチラの爪が
全く合わず
ハメられなかった
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。
って事で現行キャラバンで
もし社外インサイドドアハンドルに
交換しようと考えてる方
ネットで買っても
ココが合わないかもです
(-.-;)y-~~~
なので甥っ子2号に
Ⅰ〜Ⅲ型2022年9月迄の
メクラ蓋を調べといてと
頼みました
暫くナットが見えてる状態です
ショボ━(´・ω・`)━ン
しかしココを仕様変更してるとは
思わなかった・・・・
llllll(-ω-;)llllll
若しくはココに
カーボン柄のシールでも
ココより大きめに丸く切って
貼った方が良いかな?と
( ´Д`)y━・~~
純正ので蓋すると
せっかくのカーボン柄が
少なくなっちゃうしね
(〃艸〃)
さてそろそろ帰りますか〜