ワゴンRの白い子・水温計取り付け・運転席のエアコン吹き出し口埋め込み・インタークーラー取り外し・一応、暖房もエアコンもわずかに使えます笑笑に関するカスタム事例
2020年01月07日 00時47分
北海道在住の32歳!みんカラ名“かべた” チェイサーのバンパー付けてまーす! ドリ車ではなく、見た目重視仕様( ̄∀ ̄) 夢はクレスタで全国遠征コラボツアーをする事 (*゚∀゚*) その時はみなさんご協力お願い致します(*゚▽゚)ノ
白い子の水温計取り付け工程
最初はAピラーのメーターフード に埋め込んで取り付けようと思ったんですが、収まりを考えてエアコン吹き出し口にしました!
しかし、エアコンの風向きを調整する部品にメッキリングも一体になっているため縁が寂しくなる現象に悩まされました。。
そこでスズキ汎用のメッキリングを別途で購入し、純正感を演出することにしました!
お次に水温計センサーの取り付けですが、インタークーラーが邪魔をしてアッパーホースを外せませんでした。。
そこでインタークーラーを一旦外してアッパーホースを取り外し〜
そしてアッパーホースを切り刻み、アタッチメントの繋ぎ目をシールテープで巻き巻きします!
こんな感じで!
あ、あとアタッチメントにねじ込む水温センサーのネジ山もシールテープで巻き巻きします!
あとは、バンドでクーラントが漏れない様に締め付けます!
そして水温計センサーの配線を室内に持っていきまーす!
水温センサーを取り付けたらメーターの配線をします!
↓メーター側にはそれぞれ
赤:バッテリー
白:イグニッション
黒:アース
オレンジ:スモールまたはアクセサリー
この4本があります!
あとはエアコン吹き出し口にメーターを両面テープか何かで固定したら完了です!
一応、メーターの隙間から温風やエアコンも出てくるので、全く使えなくなったわけではありません笑笑