レガシィツーリングワゴンのE型・2.0R Spec.B・EJ20 NA DOHC・AT 180PS・補強パーツに関するカスタム事例
2023年05月19日 16時00分
お題にのって、補強パーツ。
新車で購入する時に、スバルの営業マンからサービスで付けて頂いた、STIのストラットタワーバー。
セリカの時も付けていましたが、やはり定番ですね。
全体が写っていませんが、ゼロスポーツのリアのタワーバー。
ツーリングワゴンなので、リア側の強度が構造上低いので、こちらも早めに付けました。
フロントのロアアームバー。クスコ製。
足回りがカチッとして、気持ち良くなりました。
ちなみに、ロアアームは、GTターボ車用のアルミ製に交換して、軽快になりました。
STI ラテラルリンクセットと、クスコのロアアームバー。リアの追随性と剛性アップを実感。
リアを別角度から。リアのロアアームもターボ車用のアルミ製に交換。
緑色のバーは、ゼロスポーツの中空スタビライザー。剛性アップしたので、こちらも補強パーツでしょうか。しかも軽量化。
その他の補強パーツも色々と販売されていますが、レースや峠を攻める訳でもないので、これ以上はやらないです…
これ以上やると硬くなり過ぎるかもで、しかも重くなるだけかなぁと思い…
お金ももったいないし。
どんな車か分かるように、念の為。