シビックタイプRのモリモリ菅・立駐は映えるね・アラゴスタ車高調・TYPE-RとEOS-Rに関するカスタム事例
2023年03月05日 20時56分
こんばんは。
最近、全く撮影に行けてないです。
足回りのことや家族のことなどで毎週土日は予定あって。
買い物に行った時に少しだけ立体駐車場で撮ってみました。
立駐は萌え萌えですねぇ😊
70-200のF2.8はやっぱいいですね。
店内から撮ってます。
土曜日に3回目の車検を無事におえました👍
スタビリンクを新品に替えたら車体が少しシャキっとしましたよ。
タイロッドエンドブーツも新品になって良かった。
あと、ミッションオイルと冷却水も替えてもらいました。
今日は車検おわったので、楽しみにしていたモリモリ菅の装着日✨
以前から集めていたモリモリ菅セットです。
新品のガスケットとボルトとスプリング。
ネバーシーズってのは焼き付き防止のグリスです。
綿棒使ってボルトのネジ部分に塗りました。
みなさんの中で購入したい方もいてると思うので部品の品番載せておきますね。
こんな感じで塗ります。
外したボルト😱
曲がってる!
バッチリやね👍
めちゃくちゃ軽いです😅
もう何回もマフラー取り外ししてるのでタイヤ外さずにやってます。
ジャッキアップしてウマかませるだけで出来ますね。
装着完了!
ここからあと5mmほど奥に入れました。
装着してから試走。
久しぶりにあの音が聴けました😊
アイドリングは静かだし、こもり音は全く無しだし、3000回転からの音がたまりません!
そのあと、土曜日の車高調取り付けの準備をしました。
ワンポイント入れるって言うてたでしょ😅
もうわかりますよね?
どうしても赤色入れたくて、やっちゃいました。
めちゃくちゃカッコイイ外観になったんじゃない。
あのパーツも導入✨
こんな感じになるんだね。
いよいよ土曜日に取り付けで預けます。
日曜日の夜に予定通り引き取りに行けたらいいのになぁ。