ゴルフ ヴァリアントの洗車・F1・ルイス・ハミルトン・マックス・フェルスタッペンに関するカスタム事例
2022年01月28日 17時49分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
今日は天気が良かったので、私のヴァリアントを洗車しました(2022年初洗車)。
といっても、見ての通り洗車機ですが😅
この時期に、自分で手洗い洗車される方を、心から尊敬します。
(画像はDAZN NEWSからお借りしました)
これだけで投稿するのもつまらないので、少しだけお付き合いください。
本当は昨年の年末に書きたかったのですが、少し世間が落ち着いてからにしようと思いました。
私は、フジテレビ地上波放送開始以来のF1ファンですが、どうも世界のモータースポーツファンの間では、L.ハミルトンが果たして今年もF1に乗るのかが、大きな話題になっているようです。
まぁ、昨年の最終戦アブダビGPが、あまりにも衝撃的な幕切れでしたからね…。
M.フェルスタッペンのファンやホンダファン、アンチハミルトンやアンチメルセデスにとっては最高の終わり方だったでしょうし、大いに溜飲を下げたでしょうが、そのどれでもない私からみれば、すべてのマシンを整列させずに無理矢理レースを再開させた、レーシングディレクターのM.マシの判断には、疑問を感じざるを得ません。
この一件で、ハミルトンの受けた精神的なショックは、相当のものだっただろうと思います。
私は特にハミルトンのファンではないですが、それまでのレース展開を考えれば、さすがにそれはないというか、同情もしたくなりますね。
その後、彼は一切公の場に出なくなり、SNSの更新も途絶えました。
それが、F1からの引退説の根拠のひとつになっているようです。
でも、彼はただ何も言っていないだけで、『辞める』とは一言も言っていないのです。
(画像はDAZN NEWSからお借りしました)
あのハミルトンが、このまま消えるわけがない。
今年もまた、ライバル達との素晴らしいバトルを繰り広げてくれることを願っています。