ミラジーノの自作インナーサイレンサー・自作フランジサイレンサー・100均・センター出しマフラーに関するカスタム事例
2022年07月31日 22時35分
https://ameblo.jp/matukin/entry-12756317317.html
サイレンサーを入れて普通に乗り回せるようになったばかりだけど、やっぱりセンター出しを装着したいのでとりあえずインナーサイレンサーを装着しやすそうな上のタイプをセレクト。
ただし、
車両側へ吊るすハンガーが欠損しているので昨日はどうするかを考えているうちに日が暮れてしまい
仕方なくサイレンサー代わりに軍手を詰めて帰宅したがそれでも爆音だったので近所迷惑にならないようにアクセル控えめ運転。
で、結局装着方法は以前の(偽)ジーノと同様
ネジやナットやプレートやらを
組み合わせて
牽引フックから吊り下げてみた。
お次にインナーサイレンサーを考える。
先と同じくバイク用のサイレンサーを注文する前に以前探していた
お菓子用の型(今回はドーナツ用)が入手出来たので加工してみた。
センターパイプとテールピース接合部のフランジサイレンサーも作り替え。
テールエンドにサイレンサー固定用の穴を開けてステンレスたわしを詰めて
自作インナーサイレンサーを固定。
内巻きカールしているテールエンドの形状上、エンドパイプ径よりも小さくなってしまうのは仕方無いかなと。
とりあえずあともう少し音量を下げる工夫が必要だけどひとまずセンターマフラー装着完了。