ハイエースバンのハイエースバン・下回り作業・異音の原因・DIYパクリリンクに関するカスタム事例
2019年04月06日 14時39分
先日高知空港で、箱ばんさんに撮って貰った写真の1コマ✨✨😍全部宝物です。
さて今日は朝の納品終えてからの下回り作業です。
スタビリンクをカットします。
刃が細いほうが熱も持たず、サクッといくもんですね😉✨
タップダイスで切ります。
えっと、ハイ、みんカラで見た方法パクリました🙇♂️
とりあえず安上がりなショートスタビリンク完成
😉✨
大丈夫なのか?コレ
昨日塗ったスタビをDIYパクリリンクと装着。
とりあえず週明けに純正リンク注文しておこうかな😅💦備えあれば、、、、
まあ角度的にも長さ的にもまあまあです😅✨
壊れないかはわかりませんが😅💦
シート下からギシギシ異音。
外から揺すってみるとアッパー側から鳴ってます。
アッパーアームの根元かと思ったんですが、原因はショックのアッパーマウント辺りです。
ショックアッパーのナットを締めたら消えました。
フロントタイヤの内減り激しく、リアと変えました。リアのショック長を変えたり、デベソ外してみたり色々調整中。
先日強化トーションバーを、下回りで泣きながら(抜けなくて)純正に戻したら、上げ下げの幅も広がり、乗り心地はかなり改善しまさした。130キロでも恐怖は感じなくなりました。
トーション、アブソーバーのバランスは大事です。
まだまだ試行錯誤中です🙋♂️✨