スカイラインの休日のひとこま・おうち時間・ステアリング交換・エアクリーナー交換・五月病を乗り越えよに関するカスタム事例
2021年05月16日 00時02分
😌休日を使って、あれこれ作業😌
のんびりとやりたかった事をやりました。
これが純正ステアリング、痛みも少なく程度が良いので保管しときます。某オークションでかなりの高値で取引されていました😅
バッテリーのマイナス端子外して15分くらい放置。ステアリング左右カバー外して、エアバックとホーンのコネクター外してT30のトルクスを緩めるとエアバック部分が回収できます。
センター位置ずれないようにマーキングしときます。ステアリングセンターの19のナットを緩め外れる少し前にしてステアリングを少しずつずらしながら手前に引っ張ります。スパイラルケーブルを回転させないように取り外します。
ステアリング外れたらボスを取付します。
エアバックキャンセラーをコネクターに差し込んでボスの中にタイラップやビニールテープで固定しました。
納車前に買っていた、ナルディのステアリング。
すでに廃盤モデルですが未使用品です。すごくサラサラの肌触りで気持ちいいです。純正よりも少し細く握りやすいです。
やっと取付できました。
実はこのあと20mmのボススペーサーを自動後退に買いに行き、取付しました。ウィンカーの位置が丁度良くなりました。
エアクリのスポンジが寿命なんで、こちらも交換。並べるとめっちゃ汚いのが分かります。定期的に交換していきます。触るとポロポロ崩れてました。
新しいスポンジを取付。
Amazonで2000円くらい。
納車時から純正ブースト計が調子が悪かったです。GWにセンターをバラして基盤のはんだづけをやりなおしていました。ホースが劣化して硬くなっていましたので、ゴムではなく熱に強いシリコン製で新しくしました。
次はバッテリー交換かな、ついでに容量アップしたいです。
ボンネットストッパーのゴムも古かったので左右を新品に交換しました。