ランサーエボリューションのDIY・ルームミラーに関するカスタム事例
2020年07月01日 16時06分
休日なので外走りに行ってきました。
ふと、ルームミラーを見ると元気がない・・・。
完全にうつ向いてしまってます。
渇を入れるために外します!
まず、ガラスから外します。
ブラケットの付け根を上にスライドさせるだけで簡単に外せます。
金具で引っ掛かる様になっているので、少しグリグリ揺らしながら外します。
外れました。
外れました(゜〇゜;)
よく見るとミラーのボールジョイントの受け皿が割れてます。
通常はブラケットとミラー本体は外れません。
冬場は大丈夫でしたが、夏場の暑さで樹脂が膨張して保持出来なくなって、ズルズルとエンジンの振動等で下を向いてしまうわけです。
単純に新品を買えば言い訳ですが、4000円オーバーもするので、応急処置で済ませます。
そこで使用するのがネジロック剤です。
他の用途で買ってたのが役に立ちました。
ボールジョイント部分全体に膜を作るように塗布して取り付けるだけ。
シャキッとしました。
しばらくこれで様子見です。
WRCウイングの二段目が仕事してくれてるけど、トランクが汚れやすくなりました。
でも、ダウンフォースは前のダイヤモンドテクニック製ウイングと比べて高いです。