ルーミーカスタムのルーミーカスタム・アイドリングストップキャンセラー取り付け・アイドリングストップキャンセラー・ルーミーカスタムGTに関するカスタム事例
2023年09月30日 18時14分
奥さん(一人)と、三人の子ども、一匹のマルチーズと共に三重県北部に生息中。 旧車、輸入車、国産車、二輪とジャンル問わず乗り物が大好きな親父です。 無言フォロー大歓迎! お気軽にフォローお願い致します。 Instagram ID: monster_diesel_race_tough756
これな~んだ??
ルーミーのアイドリングストップキャンセラーでした。
近辺のみの使用となっている我が家のルーミーにはアイドリングストップはリスクしかありません。
毎回乗るたびにキャンセルしてますが、忘れてしまうことも度々。
ルーミーは配線の途中にさっきの線を咬ませるだけ。
ってことでアンダーパネルを外して中継しました。
パネル類はすべてツメで嵌め込んであるだけなので力任せに引っ張るだけでした。
エンジン始動時、緑に光るAマークは
数秒後にオレンジ色のA offマークに変わり、アイドリングストップは無事キャンセルされました。
取り付けも仕事の合間の数分で完了~
比較的簡単でしたが、配線引っこ抜くのにツメの位置がわからず、それを見つけるのに時間がかかりました(笑)
これでバッテリーの寿命が延びてくれればと思います。