ワゴンRスティングレーの松川浦大橋・大橋コラボ・ケーブレイク・ゼロカスタム・ニコイチバンパーに関するカスタム事例
2024年05月11日 01時25分
GWではワゴンRオフがやはり思い出に残りました✨
松川浦大橋コラボは夕日逆光であまりうまく写らないかな?と思いましたがあとで見たらなかなかいいなぁと✨
ニコイチバンパー作成の流れを書いてみますね✨
もともとはケーブレイクのプラチナムを短縮化して付けてました😺
制作は細かいところ端折ったから出来は近くから見てはいけません仕様で、どうせ直すならニコイチしようと思いました♪
とりあえず同じメーカーなら敷居低いかなと思い、ケーブレイクmh34スティングレー用ゼロカスタムバンパーを購入!
カットするのはマスキングテープで目印してざっくりいきました😅
幅がゼロカスタムのが若干大きいのと、短縮化して更に合わなくなったため、合わせるのに約半日がかりでした😅
カットしたFRP廃材にビス固定でなんとかだいたいの形が決まりました。
裏側にFRP3枚重ね貼りして完全硬化後に表のビス固定を外して表はFRP貼らずに1mm程隙間空けといたので埋めるようにFRPの硬化剤を入れていきました。
硬化したら、FRPパテで表面を覆いました。
その上からパテで巣穴埋め。
フェンダーアーチはそのままパテ盛りすると違和感あったので、真ん中5cmくらいサンダーでカットして大雑把にFRPパテ盛り、サンダーで削りパテ盛りと3回くらい繰り返し形を作っていきました。
巣穴埋めが見えないレベルまできたのでプラサフ吹いてパテ埋めしました😺
GW前までは塗装終わってましたが、GWでポリッシャーと手磨きしました😺
塗り分けは今回は日産のダークメタリックにしました。
それにしても真夏日☀ヤバかったです🙀
オフ2日前になんとか取り付けまで完了いたしました😺
んーやはりこちらの方が複雑な作りでカッコいいですね✨
車検来るのでフロントガラスのフィルム剥がしてライトもノーマルに戻したため、脱着簡単なライトカバー付けました😅
ワゴンRオフにて初お披露目いたしましたが、職人レベルとの評価頂いたため大満足でした😺