WRX STIの息子ちゃんとドライブ・かがみはら航空宇宙博物館・エンジンマニア・子供は良いもんだに関するカスタム事例
2022年04月21日 22時07分
フォローはご自由にどうぞ!DIY大好きです。実は56歳の謎のエージェント(おっさん)です。 こちらからフォローしている方も、投稿内容などを鑑みてフォローを解除しますのでご了承下さい。所在がわからない方、DIYにリスペクトがない方、上から目線の俺様、常識のない投稿、誹謗中傷や人種差別される方など。
いつも閲覧いただきありがとうございます。
今日はいつもと違い、
息子ちゃんとのドライブネタです。
いきなり三式戦闘機の飛燕です。
息子ちゃんの高校の合格発表前に、
見たがってた飛燕を見に
かがみはら航空宇宙博物館に行ってきました。
パパは機体そっちのけで
エンジンに見入ってましたよ。
ハ40 液冷倒立V型12気筒エンジンです。
星型でなく倒立V12です。
確か唯一の液冷エンジンだったかな?
うーん、
ピストン!
コンロッドの合わせ面!
おお〜
ニードルベアリングの軸受!
楽しいですね〜
見ていて飽きない。
もう一つの楽しみは
こいつに会いにきました。
T-2 CCV実験機
カッコいい〜
カナードが!
ぐるぐる回ってずっと見てました。
息子ちゃんほったらかし。
「適当に館内見て回れな」
と自由行動に。
ここに来るのは2回目ですが
お土産4,000円も買っちゃった。
お昼は前から食べてみたかった
岐阜タンメンを食べに行きました。
息子ちゃんともども
お気に入りになりました。
滋賀にも欲しい。
隣県なのに何故か距離感ある岐阜県。
\(//∇//)\
嫁ちゃんと娘ちゃんへの
お土産〜
あ、車の画像がない!
お約束は守らねば
ということで、
新名神の分岐工事現場とのコラボです。
早く通りたい。
日頃は生意気ばっかり言うけど
息子ちゃんとの男同士の旅、
いいもんですね。