フェアレディZのZ33・TAMADA・ドリフト練習に関するカスタム事例
2019年07月03日 15時00分
車、バイク大好きです。ミニカー集め、ミニ四駆、プラモ等モデルカーも好きです。その他アニメ、漫画、洋楽、ゲーム等… Z33に乗っていました。 S660とN-ONE、ミラバン、GROM、NSR80に乗ってます。 兄弟で一家にエスロク、N-ONE2台体制 いいね、コメントのレスポンスは悪いです… よろしくお願いしますm(_ _)m
初のドリフト練習にスポーツランドTAMADAまで走りに行ってました。
前に来た時と違ってカートコース改装されてて広くなってました。タイヤは友達のE26に載せてもらいました。ありがとう!めっちゃ助かりましたm(_ _)m
前日にのむけんの動画見て予習したくらいで初挑戦だったんですが定常円旋回出来てる…?
その後調子に乗って8の字やらキッカケ作りにクラッチ蹴り、サイドブレーキ等色々試してケツを出す感覚を掴みつつクルクルやってました。
ただ、純正のLSD?が左回りの時に全然効かなくて内側が空転するばかりでなかなか滑り出さなかったです。LSDとあと冷却系強化したくなりました。
常にファンモーターHIで回ってる感じです。
↑初挑戦の時の動画
そんな感じでクルクルしつつじゃあこれ走ったら終わり!って言って走り終わった後タイヤ見たらワイヤー出てました(笑)
何かスキール音変わったなって思いつつやってたんですが終わりにして良かった…
今回の挑戦で後ろが滑ったときの感覚とかカウンター、クラッチ蹴り、サイドブレーキ使ってキッカケ作る等色々な感覚が分かりました。
タイヤもまだ置いてるのがあるのでまたクルクルしに来たいです。
走り終わった後、車の中までゴムの焼けた匂いが充満しててちょっとしんどかった( ;´Д`)