みやさんが投稿した燃調セッティング・キャブ調整・マグナ250・マフラー交換・ウォーターポンプ交換に関するカスタム事例
2021年09月11日 23時32分
※関係性のわからない方、フォロワー稼ぎの方へのフォロバはご遠慮させて頂きます。 メインはキャリイとソアラ レガシィはさよなら ソアラさんこんちわ ソアラ以外はノーマルからちょくちょく弄って乗ってる。 最近レストアにハマってましたが、疲れてきました。 投稿は備忘録と化しています。
今日は車と離れてバイクの整備。
自分のではないんですが、同僚から依頼されてですがね。
今回はVツインマグナのマフラー交換、キャブ調整、異音点検・整備(ウォーターポンプ?)をしていきました
まずはマフラー。
外してつけるだけ。楽ちん。
異音はキーキーうるさかったんで、聴診棒で聴く限り恐らくウォーターポンプだろうと踏んで中古品と交換。取り外したものの方が回転が重かったのでほぼ確定です。
燃調を取るためにキャブを取り外していってます。
キャブです。私の紹介からの知人売買で購入してる車両でしたので納車前にキャブOHしてると聞いてました。比較的きれい。
バラすのも面倒なのでフロートのみ開放してジェット類を交換、お掃除しました。
意外とスペースあるんで簡単でした。
燃料タンクのサビでも回ってきたのか、多少目詰まりしてたので新品(KEYSTARの燃調キット付属)の物に更新。
燃調はマフラーもほぼストレートパイプなので濃い目にセットしました。
今思えば薄めにセットするべきでした。二度手間やらかしました。
ニードルに関してはキャブ取り付け状態からでも変更可能でした。
完成後テストドライブ、プラグ確認して焦げ茶色くらいだったのでオッケーとします。
久々に整備っぽいことができて満足です。