シビックのシビック・大和郡山城跡・伊賀上野城・地震災害お見舞い申し上げます・あけましておめでとうございますに関するカスタム事例
2024年01月01日 23時19分
愛知出身。Xとかみんカラは「しばしば」と名乗ってます。 2022/5/16より日本一周🗾🧳 →7/6無事に帰還しました🎉 神社仏閣や城跡、古戦場などに出没する歴史好きです⛩️🏯 基本陰キャなので、フォロー等はかなり受け身になります…😅 車については…無知なる発言も飛び出るかもですが(笑)よろしくお願いします!
皆さんこんばんは🌙そしてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします
まずは地震の被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。寒い中の避難は極めて過酷な状況かと拝察しますが、何よりも人命が大切です。
常に最も安全な状態を維持していただきますようお願いいたします。
また地震により救助を待つ方のご無事を重ねて心よりお祈り申し上げます。
初詣は桜井市の大神神社でお参りしました。
三輪山全体を御神体とする神社で、神様に呼ばれないとお参りできないと言われるトクベツな場所なのだとか…
そんな事情もあり、すっさまじい参拝客の数で、駐車場も埋まりきって引き返せない状況になってました…😅参拝にどれだけ時間かかったのでしょうかね?
御朱印の他、約10年ぶりにおみくじ引きました。最近いいことあまりなかったので、結果に妙に納得しました笑。
参拝後に三輪のそうめんの煮麺を頂きました。ゆずの香りが効いた爽やかな一杯。味も優しくて、お酒飲んだ後にも頂きたいと思いました。
そういえばX見てたらなんと松田次生選手もお参りに来られてたのだとか🤯タイミングによってはお会いできてたのかなぁ…悔しいです笑
少し寝過してました笑
大和郡山市の郡山城です。奈良の大名であった筒井順慶が入ったのを皮切りに、豊臣秀吉の弟・秀長や徳川家康の従兄弟・水野勝成など何度も城主が転々とした後に、5代将軍徳川綱吉の側近である柳沢吉保の子孫が明治維新まで治めました。
桜の名所として有名ということでぜひお花見シーズンにまた来たいですね!
一気に三重まで渡り、伊賀上野城を訪れました。
郡山城の筒井順慶の養子・定次による築城で、この後に知勇に優れ、築城三名人といわれる藤堂高虎公が入りました。
高虎公は徳川家の信任が厚く、伊賀上野城は大坂の陣に際して、豊臣方への抑えとして任された城でした。万が一大坂の陣に失敗した際はここに徳川軍を撤収させる計画だったそうです。
全国でも一・二を争う非常に高い石垣がみどころです!
また俳人の松尾芭蕉は伊賀市出身で藤堂家の家臣の家に仕えていました。伊賀上野城がある上野公園には芭蕉を祀る俳聖殿が建立されています。
余談ですが、伊賀出身で武家に仕えていた点や
かのおくのほそ道では凄まじいペースで歩いた点もあることから、芭蕉には忍者説もあります。
伊賀市の鍵屋の辻と呼ばれる場所。
鎌倉時代の曾我兄弟の仇討ち・江戸時代の赤穂浪士の討ち入りと並ぶ三大仇討ちと知られる、鍵屋の辻の決闘の舞台です。
兄を殺された武士を大和郡山藩に仕えていた荒木又右衛門が助太刀し、仇討ちを助けたという内容です。
同じ江戸時代の赤穂浪士も討ち入りと比較するとあちらが主君への忠義がフォーカスされているのに対して、こちらは兄弟愛や年長の家族への孝行がフォーカスされています。
2024年大変な幕開けとなってしまいましたね…
つい先程も大きな窓地震があったようです。
繰り返しますが一人でも多くの方が無事に救援されますよう心よりお祈り申し上げます。
ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m