ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

2019年02月20日 19時03分

パレのプロフィール画像
パレ三菱 ギャランフォルティス CY4A

札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんにちは😊

先日、何気にCARTUNEを眺めてて、何故、CARTUNEを始めようとしてたのかを、唐突に思い出しました。
メンテナンスや、カスタムなどの知恵を、たくさん知りたかったからでした。

「へぇ~、そんな方法もあるんだ」と、色んなカスタム履歴を見させて貰って、思い出しました
(^^ゞ

ってことで、そんな話題を。

写真の、コンソールの脇に、何かを両面テープで固定するのって、苦労しませんか?

俺は、このフォルティスは、めちゃ苦労しました。
ワイプで拡大したのだけど、見にくいのだけど、表面がザラついてて、平らじゃないので、普通に貼ったら、接着物の重さによって、あっさり取れたり、数日後、数週間後に、取れるなど、とにかく、定期的に付け直す感じ。

以前のギャランGDIの時は、そんな苦労をした記憶が無かったので、悩みました。
カーショップで聞いても、平らな位置に変更するか、接着剤を使うかのどちらかと。

その時、外れる仕組みとして、温度変化での伸縮と、凹凸での接着面積が少ないことだと。

としたら、凹凸の、凹の部分にも、いくらか接着が出来れば、理論上は、長持ちする筈ってことで、最初は、素手で、コンソールと、拡張電源ソケットを、挟むように両手で力を込めて、数分押しつけるのを、何度か繰り返して、触って揺らして、動かないのを確認出来るまでやったのね。

一応、効果があった様で、2ヶ月くらいはもったのだけど、寒くなると同時期くらいに、落下しました😰

何か方法は?と考え、思いついたのが、〈万力〉!
これは、古い人間の呼び方ですかね😅
商品名としては、クランプです。

主に、ホームセンターなどに売ってる、ある物を固定したり、締めてプレッシャーをかけたりする道具です。
挟む対象物に合わせて、大きさが、何種類も売られてます。

まずは、挟む間隔を図ります↓

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

金巻き尺を使って測りました。
片手で測れるので、左手で固定しつつ(今は貼りついてるけどね)。

予備も含めて、65ミリくらいあれば大丈夫だろうと、早速、ホームセンターで探すと、75ミリのがあったので、それを買いました。

で、締める仕組みは、片方を、ねじ回しの要領で伸縮させるのですが、回転する方には、プラスチック製と想われる、回転する台座が付いてるのですが、問題は、反対の固定されてる部分が、鉄製なので、コンソールを傷つけないように、100均で買った、滑り止め用のシートを、両面テープで付けました。

挟む箇所は、完全に平行って訳では無いので、緩く締めては、固定出来そうな位置を探りながら、クランプの位置を探した結果、以下のように、ソケットの中央付近で、上手くプレッシャーをかけれました。

これで、一時間くらい放置した結果、一年経過して、季節の温度変化でも、変わらず、固定されてます。

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上手く挟む箇所を、結構、探しました。
クランプが滑り落ちたり、締めて行くと外れたり。

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ダッシュボードなどでの、滑り止め用の、シリコン製のシートです。

ついでの小ネタですが、俺的に、要注意の車の特徴です↓

ギャランフォルティスの両面テープ固定・コンソール・パレのプチカスタマイズ・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

※ドラレコのPCでの再生画面を、スクリーンショットしたものです。

前を走る車に、二つのマークを見付けて
 「やばっ、初心者マークに、高齢者マークのセットじゃん!」
と、俺の警戒信号です(^^ゞ

どちらも、単体(初心者マークのみ、または、高齢者マークのみ)は、よく遭遇して、それは、さほど要注意じゃ無いのだけどね。

ちなみに、別の要素も加わる、俺的に、最も警戒し、行く道を変更して、避けようと想うのが、

 <初心者マーク、黒塗りセダンの高級車、ぞろ目ナンバー>

このトリプルが、最上級です😱

おっさんの人生で、二度だけ、遭遇しました。
初めては、ベンツのリムジンで、黒塗りベンツのリムジンってだけで、おおぉって感じなのに、
 「この車で、初心者マークって!?」
と驚いてたら、ナンバーがぞろ目ってきて、すぐに左折して、道を変更しました(^-^;

で、この初心者マーク&高齢者マークの車、やっぱり、注意必要↓

俺は、前方を左折予定なので、
 「頼む、直進してくれ」
と、祈りながら走り、ウィンカーが出ないので、ラッキーと思ったら、

左折直前に、ブレーキ踏んで、同時くらいに左折ウィンカー~~😵

曲がってますウィンカー。

知ってるって!

ウィンカーの意味を知らないのは、初心者なのか、高齢者なのかって、両方だから、警戒って話。

三菱 ギャランフォルティス CY4A4,167件 のカスタム事例をチェックする

ギャランフォルティスのカスタム事例

ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

この前キリ番でしたД本題ですこのラジエーターネック?みたいなのと、周辺のホース交換したいんですけど、純正か、そんなに高くないやつありますか?ちなみに、この...

  • thumb_up 56
  • comment 8
2025/02/05 13:17
ギャランフォルティス

ギャランフォルティス

メシうま案件かもしれません。いくらかかるべか?明日の夜診断機当ててもらう予定です。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/03 23:44
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

本日はミニバンの方の夏タイヤを準備する事に…純正細々タイヤも勿体ないので我慢して使い切りました。純正オプションのホイールもタイヤ幅が同サイズだったので選択...

  • thumb_up 94
  • comment 16
2025/02/02 23:33
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

シフトノブが流行りのイカゲームみたいになってしまった…□△◯

  • thumb_up 62
  • comment 1
2025/01/30 23:15
ギャランフォルティス

ギャランフォルティス

船の近くで撮る車良き‼️気づけばもう月末ですね笑年末にオーディオのアップグレードをしてたぶん500時間は経過したので比較動画出してみます。音源:iPhon...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/01/28 07:07
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

カーチューン、フォロワーの皆様お疲れ様です🙇‍♂️ガッツリ塗装失敗の投稿何ですが、とりあえず現状維持で💦眼鏡が無いとキツイです😮‍💨ムラムラ、いい加減(笑...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/01/26 15:25
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

トランクリッドをダークグレーマイカMで塗装しました。綺麗にできたのでにこにこです♪GPスポーツマフラーをじっくり観察していたらボルトでインナーサイレンサー...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/01/26 12:38
ギャランフォルティス CY6A

ギャランフォルティス CY6A

初の車検でしたが車検無事通りました!自分はCY6Aのスーパーエクシードなのですが、CY4Aラリーアートのフロントバンパーを取り付けていて、少し不安だった部...

  • thumb_up 55
  • comment 7
2025/01/25 11:08
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

撮影後確認したら、給油口が開いてたので、反対から撮りましょう📸

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/01/23 19:54

おすすめ記事