シエンタのリフトアップ・キャリア・inno・ルーフラック・ショウワガレージに関するカスタム事例
2025年03月29日 18時48分
2024年3月、納車されました! 妻、子供3、老母と同居。シエンタで学校・習い事・病院の送迎、車通勤かつ仕事道具も運びます。道具として最高に良く出来ているこの車を、道具として最高にカッコ良く仕立てる計画!何系と問われるなら、ラテン系ガテン系。
ボディコーティングが上がり、いよいよ(本)納車です🥹
納車日に車高アップバネ組付け、バンタイヤ装着、ルーフキャリアとラック取付け作業を一気にやりました。
細かいカーペットも敷きまして…
エスペリアのアップサスを組みます。前後とも自由長がノーマルバネとほぼ一緒なの。つまりかなり硬め…?
ジャッキポイントが後ろにあったり、リアストラットの頭にはフタがあるからアクセスが容易だったり。フロントの頭もワイパーカウルはバラさず、メガネでOK。
リアアッパーマウント3本中このボルトだけ下から。だから組付け時、相方呼んで「ちょっとナット付けて!!」をやる必要がない。
いろいろ気が利き過ぎてないか、トヨタ様。
フロントはキャンバーボルト使用して車高上げのポジティブキャンバーを補正。
ネガ方向全開で組むと偶然にノーマルのキャンバー角に近くなった(1.2°)
えげつないトーインになったので、イン1mm程度を狙って調整。
ルーフラックは暗くなる前に慌てて組み付けたので、しっくりきてない…こちらは宿題にします。
乗った感じ、目線が上がって運転しやすい。乗り心地も全然良いよ☺️
見た目もそれほどアゲ感なくて、ヴァン味強め。「プロシエンタ」名乗っちゃう💪