コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例

2023年01月13日 19時50分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ずんずんずん♪
帰ってまいりました♪

今回もめんどくさいアングラマニアックな話なので、注意が必要です笑

てなわけで、以降キャブレターセッティングマニア向け内容♪

んー濃いな〜開度小〜中でのアクセル一定が濃いっ!

プライマリーのメイン変更でなんとかならんかとか思ったんですけど無駄っ!

77→76→75に変更してみたんすけど、ほとんど効果なしっ!

メイン2番手落として圏外だったら、これ以上はメインでは誤魔化せないな〜
ワイドオープンに影響が大きくなっちゃう🥲

ワイドオープンなんてしないけど笑

いゃ〜^^;アクセル開度が小さいとこのパーシャルで11ぐらい叩き出しとる!

アクセル開度が小さいとこをもっと薄くしないとダメなんだけど、アイドリングは12.5ぐらいで、ミクスチャーでこれ以上薄くしたら、あのうんこカムのせいでマトモにアイドリングできない!

ってんで、

やっぱりあそこ。

あのジェット。

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ビュンビュン♪

もはや普通のドライバー使うのがまじでめんどくせぇ笑

堕落してます。

人間、堕ちるとこまで堕ちれます。

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

チョークバルブのピン外して、、

このピン、ちっさいので落とさないようにしないとあとで酷い目に遭います。

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

チョーク撤去〜

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしたらパカーンと開きます♪
ガソリンもそのまんま⛽️

ガスケットなんか張り付く暇なく開けて遊ぶんで、全く交換する必要無し笑

サミットのキャブはセッティングはラクチンです♪

しかも、ご覧の通り高級な環状ブースター搭載っ!

エーデルとかのAVSだっけ?環状ブースター搭載モデルは自分のような一般ピーポーには高すぎて手が出ないですもんね笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

んで、あいつを変えていきます。

まずはここのネジを外します♪

ネジというか、兼、加速ポンプからのガソリンの通り道なんですけどね🧐

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなの♪

 

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

パカっと♪

棒が出てきました♪
このタワーはメインジェットで計量されたガソリンがミクスチャー系統とメイン通路にわかれる
と、こ、ろ

両方ともメインジェットで計量されたガソリンになるので、メインジェットを変えるとアイドリング付近のミクスチャー系統にも多少なりとも影響があります♪

アングラ独自の実験結果ですけど笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

青がさっきの棒が入っていたところ。

メインジェットで計量後、ここを上向きにガソリンがのぼってって、
メインに噴射するやつと、

赤の穴に下向きに吸われていくやつに分かれます!

この赤の穴がトランジション通路とミクスチャーにつながります♪

メインに噴射するやつと赤の穴に行くガソリンをどうやってわけてるかというと、

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これっ!
あかのやつ!

青のいっぱい開いてる穴ぼっこは、環状ブースター!

メインジェットからのガソリンがジョボジョボ出るとこです♪

赤のところに、こっそりジェットが入っているでしょう⁉︎

コレがアイドルフィードリストリクターといって、
トランジション通路とミクスチャーに行く混合気の空燃比を決めるジェットなんですっ!

ここで混合気と表記したのは、混合気だからです笑

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ほら!
ここに穴が開いてて、空気と混合されるんですね〜。

なので、このアイドルフィードリストリクターのジェットを交換する事で、ガソリンの量を変化させて混合比を変える事ができます。

どこの混合比かと言うと、
トランジションから出るガソリンと、ミクスチャーから出るガソリン。

もうちょっと詳しく知りたいですか?

あ、どうでもいいですか。

そうですか。

って笑
いつものくだり

結局ね〜

これ以降の通路ってのは、トランジションの混合気出口とミクスチャーの混合気出口に分かれます。

ここで注意するのが、サミットキャブレターの場合プライマリーのミクスチャーから出る混合気は、ミクスチャー調整ネジでもう一度混合比を調整する機会があるんですが、
トランジションからの出口には、アイドルフィードリストリクター以降は混合比の調整機構が無いっ!

って事です。

なので、トランジション通路から出る混合比はアイドルフィードリストリクターのジェットで決まるんですね🧐

トランジション通路から出る混合気ってのは、実質、街乗りやツーリングなんかのほとんどのアクセル開度中ぐらいまでの混合比にいちばん影響があると言ってもいいと思います。

なので、ミクスチャー調整ネジの調整が2回転戻し超えてるとか、メインジェットがデフォルトより2番手以上変えても全体的にセッティング出ないとか言う場合はもうほぼトランジション通路からの混合比の問題なので、アイドルフィードリストリクターの交換で幸せになることうけあいです。

しらんけど。

今回は、うんこカム対策で濃くしてたリストリクターのジェットを55→デフォルトの52に戻す事ができました♪

アイドルフィードリストリクターの空気の量側を簡単にネジで調整できるレーシングキャブレターもあるみたいですねっ♪

コルベット クーペのアメ車・UnderGround DIY・旧車・シボレー・コルベットに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

予想ですが、うんこカム低真空対策で穴あきバタフライバルブにした事によってバタフライバルブが前より閉じた状態でアイドリングや開度小の状態を維持することが出来だしたので、トランジション通路周辺の負圧が前より高くなって混合気の吸い出しがよくなって、結果的にアイドリングや開度小〜中が、前よりかなり濃い状態になっちゃったのかなぁ〜

なんて思います♪

とか偉そうな事いいながら、思い通りにうまくいかないのがまたセッティングの面白いとこなんですけどね〜笑

まだ走ってないからわからんけど多分方向性は合ってると信じたい笑

しっかし、AEMのフェイルセーフゲージ、神!

一昨年買ったんですけど、多分、今はもう手に入らないみたいです。

走行データ保存して後から比較できるようになってから、セッティングが飛躍的に楽になりました♪

まずはベースのセッティング出してから、必要なら加速ポンプなんかもやっていきたいと思いますよっと♪

シボレー コルベット クーペ6,082件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ

コルベット クーペ

大冒険!昨日の朝から今日の昼にかけて函館から岡山まで自走💨出発日の函館は雪で、乗船待ちしている間にも積もったのがわかるくらい降ってて、途中で動けなくなるん...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/11 19:47
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまでっすん!伝説は蘇る!!謎の巨大生物は実在した!!のお時間がやってまいりました🤓🤓🤓って笑ここ何日かは割とあったかくて作業が捗ります♪マフラー...

  • thumb_up 165
  • comment 21
2025/02/10 21:20
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

仕事終わって久しぶりにZ06に乗りました💦まだ444km…雨か雪が降りそうな感じで早々に帰宅…マフラーがセンター出しでない事に賛否両論ありますが、個人的に...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/02/08 15:17
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

次の車が来週末に納車になるので、その前に洗車用品を準備🎶純水器の中身のイオン交換樹脂はコストが高いので、少しでも長持ちすればと思いを込めて独自で活性炭フィ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/06 20:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

本日、新しいオーナーの元へ巣立って行きました。最高のコルベットでした😊さて、次はマクラーレンかランボルギーニか。

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/02/06 14:52
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまです。脱糞不可避!地獄のスタッドボルトのお時間です。寒いよ〜🥶🥶🥶っても雪が降らないだけマシか、、、とりあえず、エンジンルーム、どんどん掘りま...

  • thumb_up 211
  • comment 34
2025/02/05 19:54
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

カーナビなんですけどー。グローブボックスのとこつけたら、意外と揺れるので、もう少し考え直します。どっちにしても、配線を表に出さないために、グローブボックス...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/02/05 15:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

お題に沿った写真が無かったので過去車画像です。1枚目は初代C8で2枚目が2代目C8。初代と2代目でボディーカラーが微妙に違います😆😆

  • thumb_up 92
  • comment 2
2025/02/05 07:29
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

競技車両にするためにコルベットC6のヘダース探してるんだけど……国内にないよねぇ(´・ω・`)輸入するにしたって関税&送料がバカみたい高い(ヽ´ω`)なん...

  • thumb_up 75
  • comment 6
2025/02/05 07:22

おすすめ記事