キャストアクティバのサバイバル・黒樹脂復活・ドライブ・コラボに関するカスタム事例
2021年12月05日 20時34分
キャストアクティバ最下位グレードのカーキ色です。 スマアシ無し! ナビ無し! ETC無し! バックモニター無し! ドラレコ無し! 4WDでは無し! ターボ無し! フォグ無し! ・・・ですが、キャストが好き❤️ 運転中に見掛けると、つい、目が釘付け・・・ 可愛い😍🎵 海🌊・山⛰️・川🏞️へ台風🌀が来ても雷⚡が鳴ってても出掛けるので、いつも泥だらけの野生🐗のアクティバです。
ネコとコラボ😅
このネコ、メラミンスポンジなんです💕
普通のキューブタイプもあったのですが、つい🎶
🐱6匹で100円🎵😘
ちなみに木の実は、ツルウメモドキ🤗
🐱こする前。
黒樹脂の白化対策として、Hari13さんにメラミンスポンジを使う方法を教えてもらったのですが、折角塗った信越シリコーン・・・自然 に落ちるのをずっと待ってました😅
1ヶ月を超え、先週、強い雨が降ってやっと白っぽくなった👍
落ちるのを待っていると、逆に長く感じる😘
🐱こすった後。
あまり強くこすると、ツルテカになるので、ほどほどに💕
中央のラインよりも左がこする前、右がこすった方です。
十分、黒くなった🤩👍
やり過ぎ厳禁🎵・・・と言う事で、この辺で終了💖
この後、もちろん🎶
信越シリコーンをぬりぬり🎵
これには紫外線吸収効果があるようなので、この組み合わせ良いかも😍👍
今日も❗ もちろん、このまま帰るわけもなく・・・😅
🥗写真上が、クレソン(オランダガラシ)、左がカワヂシャ。
クレソンはお馴染み・・・お店でも売ってますが、河原に行けばあちこちに🎶
カワヂシャは、生でも食べれる野草なんです。ちなみにヂシャとは、野菜とかレタスの事なんです😘
12月でも緑で柔らかく美味しく食べれる優れもの😋👍
ここで、思い出したので突然ですが・・・
隣の愛知県(知多半島)では、エキノコックスが相次いで見つかってます😱
野草、山菜に限らず、家庭菜園なども・・・口に入れるものは、十分良く洗うか加熱しましょう😱
北海道だけの話かと思いきや、意外と身近に存在するようです🤔