M3 クーペの納車されました・5DMark4・いつもいいね&コメントありがとうございます・BMW好きに関するカスタム事例
2025年01月21日 22時42分
はじめまして😊 ・2002年モデルのE46M3フェニックスイエロー左6MT ・2003年モデルのE46 318iツーリング チタンシルバー右AT ・1995年モデルにE36M3B アヴスブルー メタリック 左5MT ・ダイハツ タフトGターボ4WD コンパーノレッド 以上4台を所有しています。 愛車と風景を絡めた撮影を楽しんでいます。 時々コラボ撮影もしています📸 フォロー、アンフォローお気軽にどうぞ💡 そんな感じで、よろしくお願い致します。
そういえば.....
去年の10月、95年式M3Bが納車になりました。
アヴスブルーメタリックの前期モデルです。
若い頃、96年式の328iクーペのMテク仕様に乗っていたのですが、その頃に強く憧れた車が前期3LモデルのM3Bでした。
ベストモータリングのビデオを何度も観て、S50B30の放つ6気筒らしいエンジンサウンド、排気音を聴いては想いを募らせました。
この個体は、私のお客様が乗っていたのですが、手放すに当たり「知らない人に乗られるより、BMWが大好きな君に乗って欲しいんだ」と声を掛けていただいたんです。
悩んだ挙句、銀行さんの力を借りる事ができたので迎え入れる事となりました。
REMUSのDTMタイプのマフラーが組んであるのですが、排気音が気持ち良いです✨
レブリミットの7300回転までスムーズかつ力強く回るエンジンは本当に回す楽しみに溢れています。
46M3のS54B32とは次元の違うスムーズさです。
シルキーシックスという表現、46M3には全く当てはまりません....が、S50B30はこの「シルキーシックス」という表現がバッチリ当てはまります。
「タコメーターの針がレブリミットまで吸い込まれる様に回りますよね」とは元オーナーさんの言葉ですが、「良い表現ですね!」と返したほどハマる表現です。
当時オプションだったコンペティションホイールもお気に入りポイントです。
36M3にはこのホイールが1番似合う!
...と個人的に思っているんです。
そんな訳で、46M3、36M3B、46 318iツーリング、タフトGターボの4台体制でカーライフを楽しんで参ります。