シルビアの黒き獅子・厨二病・DIYに関するカスタム事例
2021年10月15日 17時57分
貧乏人がお金無いくせにカスタムしたいから、スキル向上がてらDIYで仕上げた1/1プラモデル💖 厨二病と言う不治の病に犯され、シルビアをフルアーマー(重装)化に一生懸命です🥰 「タイヤ泣かせて女泣かすな」をモットーに今日もどこかで爆走ちゅぅ😘➰💋
皆さんお疲れ様です!
ホースをトランクに通した作業を載せるの忘れてました。
ボクはメインハーネスのサービスホールから室内に通しました。
綺麗に仕上げるならグロメットに穴を開けて通した方が収まりが良いのですが、このグロメット、メインハーネスとASSYみたいで、単品で手に入らないと聞いたので、穴を開けるの勿体ないので、グロメットを少しめくって通しました。
通す時に黄色い工具(配線インストーラー)をホースの先端につけて、穴に工具を入れます。針金で出来ているので、かんたんに室内から先端が出てきます。
あとは引っ張ってホースを室内に引き込み、フロアのマットをめくって、外から見えないように綺麗に納めてトランクまで通しました。
これでここの作業は完了です。