エッセのハブ・フロントアクスルハブ・スライディングハンマー・タイロッドエンドプーラーに関するカスタム事例
2024年11月20日 09時54分
素人作業なので、参考にしないでください🙇♂️
間違ったやり方や、表記が止まりません💦
ハブベアリングがゴーゴーと60km/hで会話がしづらいほど大きくなってきたので、ナックルごと交換してみます。
前回の投稿の、ハブベアリング圧入の絡みです。
手抜き投稿でいきます。
https://cartune.me/notes/p9u2ZCJWus
長い工具でセンターナットを緩ませたら、ジャッキアップとウマ掛け。
ウマ掛けしたら、センターナットを外します。
ドラシャ抜くタイミングまで放置でも良かったです。
30㍉でした。
〜〜〜つぎ〜〜〜
キャリパーの上下のボルトを外す。
メガネを石頭ハンマーで叩き緩ませて、外しました。
下側ボルト外したら、上側のボルトも外します。
上下のボルトは違うので、混ぜない様に💦
過去にやらかしました💦
キャリパー外したら、ディスクを外しますが、ディスクがくっついて外れないので、サービスホールにネジを差して取り外しました。
こんなボルトをホームセンターにて用意。
本来はドラシャ抜いてからの作業を先にやります🙇♂️
横着です👻
ディスクをはずしたら、
スライディングハンマーで、ハブを引き抜き外しました。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000012093
ハブをぬきました。
メガネレンチを石頭ハンマーで叩いて緩めて、外しました。
メガネレンチを叩く空間はあります。
キャリパーサポートが外れました
〜〜〜次に〜〜〜
ロアアームとナックルを分離する準備。
ナットを外す為に、ロアアームのピンを抜きます。
プライヤーで引き抜きました
向きとかあるのかな?
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000012956
いきます
装着したので、19㍉ソケットでリムーバーを締めていくと、ロアアームのナットが分離できました。
〜〜〜次に〜〜〜
タイロッドエンドとナックルを分離します。
タイロッドエンドリムーバーを再び使います。
14㍉のナットを回す
再使用不可部品
ボルト部分と、ナットを同じ高さに。
ロアアームの時と同じようにやります、、
リムーバーに再びグリスを塗り、ダストブーツ破れわわ防止してみる。
後はリムーバーを19㍉で締めて、分離する。
グリスのおかげで破れはしなかったダストブーツ。
でも、次回は破れてしまうかもです💦
タイロッドエンドが、ナックルから抜けました。
取り付け時は、ナットを締めようにもボルトが空回り。
締められない状態に、、、🤦♂️
それは、次回の投稿にて、、、
ロアアームがナックルから外れた絵図も貼り付け。
後になってしまったが、ドラシャを抜く。
古いドラシャに付いてる、ベアリングからのサビ混じりの汚れ?なんだろ〜😵
パーツクリーナで掃除🧼
再装着の為に、ギザギザのスプライン部分に新しい適当グリスを塗っておいた。
〜〜〜次に〜〜〜
ナックルを外す
歯並び悪いモンスター👾の顔みたい、、、
ここを外す〜
事前に長いスピンナーハンドルで緩めとくと、作業し易いです。
ナックルが外れました。
後は前回の投稿で組んだ新品ナックルアッセンブリーを組み付け、元通りにしたら作業完了✅です😁
古いベアリングを外したいのですが、その方が難易度が爆上がり。
ハブにくっついてくる、インナーレース?が剥がせるか、、、
気が向いたらそちらの投稿もしてみたいと思います。
ブレーキダストカバーの位置が気になったので、石頭ハンマーでコンコン。楽にズラせました。
https://www.astro-p.co.jp/i/2002000030924
だいたいこんな感じの走行距離での交換。
33万キロ。
10万キロは耐えてほしいです。