セレナのマフラー干渉対策・ローダウン・柿本改 センターパイプ・強化マフラーハンガー・純正流用ホイールに関するカスタム事例
2024年11月22日 19時29分
本日もお疲れさまです😌
柿本の中間に変えてからゴトゴト音とブーーー?かシューーー?みたいな常に干渉してるような音(排気漏れかと思った)が聞こえてたので今日は干渉対策にいつもの車屋さんへ💁
原因は何て言う物かわかりませんが、リアの補強バーみたいな物と常に干渉してました🤣
でバーを取り外して頂いて、念の為タイコの上の遮熱板もちょっと叩いてスペース開けてもらって、リアピースが若干下がってたのでバランス見て1箇所だけ強化ブッシュで上げてもらって全て直りました😁
覚えてなかったですが「前に25乗ってるときも外したじゃん!」と言われたので、c25/c26辺りは車高下げるともうしょうがないみたいですね😅
皆さん外してるんですかね?🤔
そのうちマフラーハンガー全て変えようかとは思ってますが、純正マフラーハンガー自体はまだ全然大丈夫だよー!とのことでした😙
乗り心地は多少車高下げてるからなのか(?)対して変化もなく、むしろ突っ張ってたようなリアの挙動が左右それぞれで動くように近づいたのか個人的には外して多少ソフト寄りになった乗り心地の方が良いぐらいです😇笑
きしみ音等も今のところ変化無しです👏
セレナの社外センターパイプの干渉に悩んでる方のご参考まで○
見えづらいですがこの辺りの部分
マフラーの通り道の凹付近に干渉。
これを外したらプラシーボかもですが、ちょっとスピード出しながらのコーナーのアンダーが減った気がする…のかリアの接地感が増してグイッと曲がるようになった気がします笑