クラウンセダンの5日はクラウン・クラウンセダン・エアサス故障・フォグスイッチ取り付けに関するカスタム事例
2023年05月05日 20時44分
ひと晩置くと、フロントタイヤが被るくらい車高が下がってしまいます。
なんだかんだでここの部分からエアが漏れていました。(ハイトコントロールバルブって言うらしいです。)
当然部品出ないので、調整できそうなのでやろうと思いましたが、ナットは緩んだんですが、真ん中のマイナスが切ってある部分が錆びて固着して周りませんでした。
いっそのこと外してみたら、圧がかかっていて、スプリングと何かが吹っ飛びました。
よく見たらゴムのところが破損していました。
スプリングがへたって漏れてたと思います。
どうしようも無いのでスプリングの下にワッシャーを入れて、そのまま元に戻しました。
分かりにくですが、2日放置してぺちゃんこまでにはなりませんでした。
今まで、10分待たないと走れなかったですが、今は5分位でよくなりました。
もう少し様子見てみます。
別件で、110の冷却水の交換しました。
あと、今までフォグがスモールと連動で点くようになっていたので、少し前に手に入れたスイッチを取り付けることにしました。
なんとか配線して、取り付け完了しました。
見にくいですが、スイッチを入れると緑の部分が光るように配線できました。(これが正解なのかわかりませんが)
点灯もバッチリです。